広小路の賑わい守る、イベント多数!
帯広広小路商店街振興組合の特徴
アーケード街には老舗の店が多くて魅力的です。
賑わいが戻るように努力している商店街です。
多彩なイベントが開催され、訪れる楽しさがあります。
私が子供の頃にはまだまだ賑わっていた広小路ですがどこの地方都市も一緒だけど郊外に大型店が移転したりショッピングモールが出来て中心部の商店街、アーケード街は空き店舗が目立ち寂しいですね。帯広は藤丸の閉店が決まったけど空き店舗の利用方法や魅力あるイベントの企画、開催などでコロナに負けず頑張って下さい。
中心部にある商店街ですが、休日の日中も閑散としていました。
広い通りに立派なアーケードが印象的な商店街。かつての帯広の賑わいの中心だったのでしょうか。今はその面影もありませんが、イベント等で何とか盛り上げてほしいところですね。
ここ広小路は俺が若い頃は物凄く賑わっていました。ギターを弾き語りして歌うもの、スケボーをするもの、踊るもの、ローラースケートをするもの、買い物をするもの 、ナンパするものナンパされるのを待つものと若者の集いの場所でした。しかし今はどうでしょう?街🏬の中に人は殆んどいません。😵この現象が起きたのはバブルの頃からで、街🏢🏬🗼✨の中から大型商業施設が郊外に出、今まで街🏢🏬🗼✨中で商売をしていたスーパーは大型化して、これまた郊外に出、更に巨大なホームセンター、ドラッグストアー、図書館等が郊外にできコンビニも次から次へと郊外に出来ました。その結果街🏢🏬🗼✨に行く理由が無くなり街🏢🏬🗼✨はこの有り様というわけです。今更どうすることもできません。でも、こんな中コロナのなかでも頑張って✊😃✊いる広小路商店街の人達がいると言う事で✡️星5個着けました。これからも皆で力を合わせて頑張って✊😃✊ください。応援してます。😁
ひろこーじー!こーじちゅう。
決して賑わってるとは言い難い様相だけど、それでも営業してる各店舗は相応に頑張ってるという雰囲気がある。でもそんな中でも老舗の店が相次いで閉店していくという報道を見かけるのはある意味仕方ないのかなという印象を持ってしまう。
だんだん寂れていきますね。
専門店が頑張っている。
老舗の店が、結構あります😁!!
名前 |
帯広広小路商店街振興組合 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4110-7599 |
住所 |
〒080-0011 北海道帯広市西1条南9丁目1 コンビクションビル 4階 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

地方によくあるシャッター商店街にならないよう努力している商店街です。最近、無料で抗原検査を受けられる施設がオープン。濃厚接触者や体調不良ではない任意検査を受けることができます。