いなり小路で味わう 昭和の焼きラーメン。
ラーメンKiRiちゃんの特徴
いなり小路にある昭和の面影を感じる隠れ家ラーメン屋です。
焼ラーメンやあんかけ焼きそばなど、豊富な麺料理を楽しめます。
テイクアウトのおつまみセットにはあぶりチャーシューや餃子が入って美味です。
焼きラーメンスープ付きを食べた。店主の方がとても気さくで雰囲気の良いお店。焼きラーメンは、福岡と違う。麺はもっちりして美味い。これはこれでありかな。
レトロな雰囲気のいなり小路のラーメンKiriちゃんで焼きラーメン。帯広の隠れB級グルメですね。具材はナルトにチャーシュー玉ねぎ?とシンプルで味玉と紅生姜のトッピング。ソース焼きそばとは違う醤油ベースの味でモッチモチの麺が良いです。美味しく頂きましたご馳走様。今度はカレーラーメンかカレーチャーハンを試してみます。
前々から気になっていた焼きラーメンを食べに。kiriちゃんラーメン行ってきました。駐車場がなさそうなので近くの有料パーキングに。お昼前、kiriちゃんがあるレトロ感溢れるいなり小路、明るい時間もまた良き。他のメニューも食べたいところだが、焼きラーメンで。具少くナルト、ネギに紅生姜トッピングくらい。焼きそばでもなく、油そばでもない。焼きラーメン。九州のこってり焼きラーメンともちょっと違う。醤油ラーン焼?以外にあっさりしている。他に客もいなく、気さくなご主人と会話を楽しみながら美味しくいただきました。ご主人から教えて頂いた味変″お酢 ″オススメです。あっさりからサッパリに。呑んだ後に食べたら合いそう。クセになる旨さ。ご馳走様でした、次はラーメンとチャーハンも。また来ます。
帯広まで来たら名物グルメに舌鼓を打ちたい気持ちもわからなくはない。ただ、その予定を変更して訪れる価値はあります。人情味のある昭和なお店とは縁遠いイメージのある北海道…でしたが、ここにあります!帯広のまちなかから少し離れた「いなり小路」というスナックストリートの一角にひっそりとした佇まいの町中華です。ラーメンも、チャーハンも、オーソドックスでありながらカドのない優しい味わい。私は初訪問の際、あんかけ焼きそばをいただきましたがこれがまたボリューム満点。飲みに行く前の1次会としても、シメの一軒としても重宝するであろう営業時間はなんと、世中の1時半まで。ご主人はシャイな方ですがとても親切。お腹も心も満たされる、そんな名店です。
醤油ラーメン(820円)昔ながらのベーシックな醤油ラーメンであっさりスープが身体にしみて美味しかったです。(ちょっと麺が柔らかかったけど)最近は具材をトッピングにして玉子など別の店が増えてるけどこちらは具材がしっかりと最初から載っていて嬉しい。チャーシューも私の好みのしっかりと歯応えのあるタイプ次回はチャーハンとのセットや塩ラーメンも食べてみたいです。
ラーメン以外に焼ラーメンやあんかけ焼きそば等の麺料理も充実している。帯広名物料理と言われる中華ちらしやカレーチャーハン等のご飯もある。店主一人で切り盛りしており出前が入ると店内利用でも時間がかかる。
醤油ラーメンを食べました。昔ながらの雰囲気と美味しさにとても満足です。
昭和の面影を残す古いスナックが並ぶいなり小路にあります☝️塩ラーメンをいただきましたが、昭和風の薄味でありながらしっかりとしたスープです🎊どんどん麺がすすみ、スープを持って帰りたくなります👍これで750円は安すぎます。夜中1:30まで営業していながら、月曜〜金曜はランチもやっています🫡店主も親切な方で、またぜひ行きたいです🤗
昼夜の2部制のようです。ガツンと食べたい時はセットメニューやサイドメニュー+したほうがいいです。ラーメンは一杯飲んだ後の〆的な軽く食べれる量。お店の通りが昭和的でノスタルジック、凄くいい。
名前 |
ラーメンKiRiちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

いつもの出張一人飯。どこ行こうか調べていると「焼きラーメン」!?もちろん焼きラーメンをオーダー。元々は、まかないメニューだったものだそうです。スープがないのにしっかりラーメン!酒の〆に良いですね。美味かったです。