運河沿いで楽しむ、美味しいケーキとフレンチ!
ル・キャトリエム 運河通り店の特徴
小樽の運河沿いにある、おしゃれなレストランで優雅な時間を楽しめます。
映画きみはいい子の舞台にもなった、特別な思い出を作れるカフェです。
新進気鋭のマスターが織り成す、美味しいケーキや攻めの料理が魅力です。
日帰りドライブで札幌から訪問。気になってふらっと立ち寄っただけでしたが、かわいいケーキやマカロンが陳列されており、美味しそう。小樽観光の終わりに再度立ち寄り、お土産を購入。次回はカフェ利用もしたい。
映画「きみはいい子」では、「雅美」と「大宮陽子」が子供たちを伴い2Fのカフェでランチをする。フランスで修行をしたシェフは、アイスクリームパーラー美園のご子息。地元で人気のケーキ店。以前はひょろ長い長方形のチョコケーキ「小樽モンブラン」も置いていた。「小樽モンブラン」は「あまとう」が発祥。1936(昭和11)年、東京でモンブランケーキが流行っていると風の噂で聞いた「柴田」氏。当時はネットもなければ流通も発達していないので、実物をお目にかかることができない。「きっと”モンブラン”だから、アルプス山脈の”モンブラン”みたいな山っぽいケーキだ」そんな想像だけで作られた、チョコレート山盛りのケーキ。2階がカフェになっていて、大きな窓から運河が眼下に眺められる。
小樽の賑わいから少し離れたところにあります。シックな店構えで、窓が広々としており、雰囲気がとても良いです。ランチセットはお野菜が新鮮で、お肉は柔らかい。ケーキはスポンジが柔らかく、甘さ控えめで上品なお味。ケーキはたくさんあり、迷うほど。これでお値段もお手頃とは、近くにあったら通ってしまいそうです。ゆったりとした時間が過ごせました。
運河沿いの素敵なレストラン。普段はディナータイム営業はあまりしていないそう。美味しく頂きました。
ケーキのクオリティが高い!値段もお手頃でコスパも非常に良い。札幌だったらこの値段の1.5倍くらいでも売れるんじゃないでしょうか。小樽に行ったときはまた寄りたいと思います。
ケーキとパフェ目当てで来訪。ショートケーキは甘さ控えめで何個でも食べれそうで、ワインやスパークリングワインに合うお味です。モンブランは栗の生クリームが甘すぎず、モンブランの栗のクリームが苦手な方も食べれる上品さ。同行者が食べたフルーツパフェは、アイスクリームや中に入ったケーキが本当に美味しいと言ってました。パフェにはコーンフレークが入っておらず、シメパフェ専門店よりも見た目が美しく、なおかつお手頃な価格。店内はオシャレで、数年前の「きみはいい子」という小樽ロケの映画のロケ地でもありました。
貸切のパーティーで利用させて頂きました。ケーキはもちろんですが、料理は食材から食器まで拘りを感じます。スタッフのホスピタリティ溢れる接客も贔屓目抜きに文句なしです。店内の調度品や梁を見せる天井も良い雰囲気でした。小樽で少人数制のレストランウェディングを検討されている方などには是非おすすめしたい良店です。ご馳走様でした。
2階でランチを食べました。ランチプレートは素晴らしく美味しかったです。追加でケーキもオーダーできますよ。
ランチの方はわかりませんが、ケーキセットは美味しかったです。店内は2階建てで造りもおしゃれな感じでした。
名前 |
ル・キャトリエム 運河通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-27-7124 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

小樽で随一の洋菓子店は、2Fにカフェがあるだけではなく、最上級のフレンチが楽しめるお店でもあります。ランチならカレーやオープンサンドイッチなど美しく質の高いメニューがお手頃に楽しめますし、ディナーのコースも絶品です。もちろん、素敵なケーキもどれにしようか迷うほどの魅力的なラインナップ。どれを選んでも結局は最高なのではありますが(笑)。運河を眺めながら頂く一時は至福の時間です。