伏見高台で味わう極上すき焼き。
鬼はそと福はうちの特徴
お昼はカレーうどん、夜はすき焼き、しゃぶしゃぶを楽しめます。
黒豚ミルクスープうどんが特に人気で、食べ応えがあります。
伏見稲荷神社の向かい、高級感あるオシャレな店舗デザインです。
お昼はカレーうどん、夜はすき焼きかしゃぶしゃぶが食べれるお店ですが、本当にどちらも美味しい!カレーうどんはまた食べたくなるおいしさ!すき焼きは記念日とかじゃなきゃなかなか行けないけどまた行く機会あればいきたいです。
久々の 鬼はそと福はうち さんへ。7〜8年振りですかね?結構なご無沙汰で、メニューも変わり浦島太郎状態です🤣今回は、末っ子と来店しました😊自分は、カプチーノ風黒豚スープ(中辛)えび天1本カレーうどん¥1,390-(税込)に、揚げ餅トッピング(2個)¥150-をオーダー。末っ子は、あっさり京風うどんえび天(2本)¥1,625-(税込)をオーダー。カレーうどんは、中辛ですが味が確りしていて、辛さもキチンと来る感じで美味しい✨やはりカレーうどんが人気なのがわかります😊えび天も、プリサクでたまりません😆餅天は結構小さいですが、2個で充分お腹が満たされますね👌また、食べに来たいです✨#カレーうどん#カレー好き#うどん#札幌市のランチ#美味しいカレーの会。
黒豚ミルクスープうどん(角煮入り)1,210円お店は伏見の高台でロケーションと店舗デザインや内装(カフェか洋食レストランっぽい)が良くオシャレでインスタ映えするなど雰囲気は5です。昼はカレーうどん、夜はすき焼きの専門店で、今日はお昼時のカレーうどんを食べましたが、総じてコスパはあまり良く感じませんでしたので3としました。生クリームを添えたというミルクスープはなぜか酸味を感じ、…と感じたのは私だけでしょうか?カレーうどんは見た目は具材も綺麗に盛り付けられ見栄えはしますが、うどんは麺の腰とスープのコクが足りず、サラサラのスープカレーにうどんが入った感じでした。また、店員の方は上品そうなのですが、上から目線でとても冷たく感じサービスは2としました。
伏見稲荷神社の向かいにあり、接客がとても良くて落ち着いた雰囲気のお店です。黒豚スープ 角煮入り(1,210円)を注文。・氷入りの水が入ったグラスは高級なようで、氷がグラスに当たったとってもキレイな音でした。・客数が多かったのもあるせいか(?)注文から着丼まで25分くらい待ちました。・濃い目だけど優しいカレーにやや細めの麺が絡んで美味しいですが、角煮の味がカレーに負けていた気がします。・カレーうどんにネギは合わないかな(個人の感想です)。・箸は、麺を持ち上げる時に滑りやすく汁が飛ぶので割り箸のほうが食べやすいのでは?と思います。リピするかはわかりませんが、美味しく頂きました。
10年以上ぶりに来店しました。眺めが良い席があり、ラッキーにもそちらに案内されました。スパイシー牛頬うどんに揚げ餅をトッピングして食べました。辛すぎず辛さもちょうどよく良い味でした。麺もモチモチが最後まで維持されていて良かったです。内装もお洒落なので、女性客がとても多いです。4年振りに再訪しました。名物の鬼はそと3種をいただきました。甘口と中辛と辛口が食べれます。辛さでごまかせる分、辛口を食べることが普段は多いのですが、甘口が一番おいしかったです。ごまかし必要なしのおいしさでした。デザートセットはバニラかゆずのアイスを選べてプラスドリンクのセットです。紅茶にレモンが添えてあり豪華でした!
昼はカレーうどん専門店で、夜は極上すき焼き・しゃぶしゃぶ専門店。今回はランチで名物の「鬼はそと 三種」をいただきました。正直、食べる前は辛さが違うだけでそこまで差はないんだろうなーって思ってましたが、実際に食べてみると三種類とも全然味が違ってビックリ!「知床鶏スープ(甘口)」は一番スープがドロドロでスパイスの中にフルーティーさと甘味。「黒豚スープ(中辛)」は一番出汁感があって和風っぽさを感じるスープ。「牛ほほスープ(辛口)」は若干酸味があるスープで一番大人向けというかキリっとしたカレー。食べ比べができて面白いので、初めて行く方はオススメです。
初めて訪問しました。カレーうどんがとても美味しかったです。今回、注文したのは、「知床鶏スープ(揚げ餅入り)」、甘口のため、さほど辛くなくコクがあり、辛さが苦手な自分でも完食できました。機会があればまた訪問したいです。
食べ応えありました!いつもお店前を車で通っており、気になっていました!駐車場が混んでますが、店内は意外と広いので、外で待つことはないのではないでしょうか。
前を通るたびに気になってたカレーうどん牛ほほスパイシーに海老天をトッピングして残ったスープの為に俵おにぎりを追加。スパイシーと言うだけあってしっかり辛くスープと海老天の熱さもあいまって(めっちゃあっつあつで嬉)食べ進めるのに時間がかかったけどめっちゃ美味しかった。うどん麺は讃岐と博多の麺の中間位のコシで太さもスープがしっかりと絡む細さで好みのタイプ。そして海老がデカい!メニューによって辛さが決まってるからよく厳選して選んだらお気に入りの1杯が見つかりそう。出汁をより感じたいのであればスパイシーより他のメニューを選ぶ方が良い。極厚角煮のカレーうどんはとても出汁が効いててこちらもすごく美味しかった。
名前 |
鬼はそと福はうち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-520-1414 |
住所 |
|
HP |
http://restaurant.tofu-corporation.co.jp/oniwasoto_fukuwauchi/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

有名らしいのですが、初めて来店しました。品がある、素敵な雰囲気のお店でした!!バナナ天という、珍しいトッピングがありましたが注文する勇気はなかったです。うどんの太さが細めで、カレーも出汁が効いているからか美味しかったです!!違うメニューも食べてみたいです!!