荻窪の緑に囲まれた図書館で、読書三昧。
杉並区立中央図書館の特徴
改装後の開放感と美しさが際立つ広々とした館内です。
荻窪駅から徒歩10分、近代的な図書館で充実した蔵書が魅力です。
読書の森公園での読書ができる、緑に囲まれた落ち着けるスポットです。
秋晴れの午後をカフェでの読書と庭の散策で過ごしました。ゆったりとした時間が過ごせました。テラスの小径にマハトマ・ガンジーの銅像があり、隣接する公園にはアンネの薔薇が咲いていました。
なんと、暑い時や寒い時に嬉しい、カフェの隣には持ち込みの飲食が楽しめる席がカウンター数席用意されている優しい図書館です。
蔵書は少ないですが見やすくまとめられていると思います。学習スペースや読書スペース、カフェやテラスなどの環境面に強い印象。お洒落で開放的です。平日だと空いているし、リモートワーカーにもおすすめ。
図書館の外の広場(テラス)には、リクライニング出来る椅子や、テ―ブルなどがありゆっくり出来ます。また、テラスの前には、小さな川などの公園(読書の森公園)がありますので、テラスの椅子に座り、公園をボーット眺めていると気持ちが落ち着きます。お薦めです。図書館内にはコ―ヒ―ショップ(焼菓子、サンドイッチなど)があります。これから季節が暖かくなりますので、テラスの椅子でコ―ヒ―を戴きながら、また、一緒に焼菓子も頂き、日向ぼっこしながら好きな本をゆっくり読みことが、私のプチ贅沢なひとときです。平日の日中がお薦めです(混みあっていません)。平日は、公園で小さな子どもたちが、楽しく遊んでいます。子どもたちを見ながら、リクライニング椅子でゆっくり時間を過ごすことが楽しいです。😊楽しく遊んでいる子どもたちの笑顔がたくさん見られ、私に元気を与えてくれます。こころをリフレッシュさせてくれる、この場所は私の宝物の一つです。🤗最初の1枚の写真は、リクライニング椅子から撮りました。冬ですが日中は少し暖かいですが、葉がない木の合間の青空が大変綺麗でした。2枚めは、同じ木で4月の夏日に写しました。暖かくなり木の葉が成長し、木に息吹きが感じられる季節です。3枚の写真は5月初旬に同じ木を写しました。葉が大きく育ち、暖かくなってくる季節を楽しんでいるようです。4枚〜6枚の写真3枚は、8月の最終日に撮影しました。まだまだ残暑か続きますが、今年の夏は暑かった😥。図書館前の公園では、暑いなか子どものたちが元気よく虫取りしています。私も子どもの頃は、暑いなか虫取りをやったな、と思い出します。今や、子どもの頃の懐かしい情景がモノクロの映像で思い出します。子どもの頃は、健康で、元気だったな〜。7枚〜10枚の4枚の写真は、10月中旬の草花たちのようすです。暖かい日々が徐々に季節が移り変わり、草花たちも冬へ向けて準備しているようです。朝夕は寒くなってきましたね。☺️
2年前にリニューアルされたそうで綺麗で土日でやや混雑してました。テーブル席には電源が完備され自習やデスクワークによさそうです。おしゃれなカフェが併設されていたり、外にも本を読めるエリアがあってみなさん本を読まれていました。ガンダムの展示とアニメ制作に関する展示をしてました。
軽食処もある近代的な造りの広い図書館。企画展示もあり楽しい。隣の公園と連動。しつこいほど館内撮影禁止の張り紙があるが、クチコミに写真を載せてる人が何人もおり何を見てるんだろう(本名っぽい人までいる)
こちらでよく読書したり、勉強したりしています。静かな環境で大変集中しやすいです。天井が高く解放感があり快適です。コンセントとWi-Fiが無料で使用できるので、PCを使ってお仕事されるのもいいと思います。有料カフェにはソファがあり更にゆったりと過ごせます。コーヒー紅茶、軽食・デザートなど色々あります。勿論、図書館内の本も持ち込み可能です♪一番近くのバス停は天沼🚏です。
ここは素晴らしいです!貯蔵の書物は多いし読書コーナーも潤沢。暇つぶしにちょうど良い雑誌類も大量に揃ってます。カフェあり、隣の公園はリラックスできるベンチ、テーブルあり、贅沢な図書館です。快適過ぎて、図書館とは無関係な生活している方がちょいちょいいるのが悩ましいかな。
久しぶりにきたら随分変わっていてビックリしました。現代的でオシャレな図書館で、特に、外にあるガーデンテラスは素敵ですね。緑の中で、ユッタリ本を読むのもいいですょ。最高の図書館だと思います。
名前 |
杉並区立中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3391-5754 |
住所 |
|
HP |
https://www.library.city.suginami.tokyo.jp/facilities/chuou.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

改装後、開放的で窮屈感がなくなりとても綺麗で広々してます。先日行ったら、ユニクロの自動レジ?のような感じで本を指定場所に数冊置くと、一気に貸出受け付けしてくれる機械がありました。1冊ずつピッピッではないので、本当に一瞬で手続きできて大変便利でした。