宮古島ブルーと17END、絶景二重奏。
17END駐車場の特徴
透明度の高い宮古島の海が待つ、絶景のスポットです。
17ENDまで歩いて20分、白い砂浜が魅力の場所です。
離着陸する旅客機を近くで見れる、貴重なフォトスポットです。
離着陸が近くで見れるポイントとして景色も併せてフォトスポットだと思います。が木陰がないので日焼け対策と水分は持って行った方がいいです。
旅客機が低空でたまに降りてくる以外何も無い…けど水着を持って必ず行きたくなる場所です、透明度の高さにびっくりします何も無いけどお勧めの場所ですwww
17ENDに行くための駐車場!!皆さん路駐しまくりです。笑笑トイレないなら、トイレしてきた方がいいです。17ENDまで片道10分?くらいはかかります。
空港から自転車を借りて通りすがりましたが、混んでいました。ここに車を置いて綺麗な海を見ながら17ENDまで十分歩けますが、この辺りは自販機など全くないので、水分は必ず持参した方が良いです。
15台くらいしか停められません。17ENDへ徒歩で約12分くらいかかります。本当は飛行機の離発着の予定時間を調べて来るのがベストです。
最高の17ENDが見たいなら晴れた日の大潮の干潮を狙って下さい!美しい砂紋と宮古ブルーの絶景が現れます。訪れた日は干潮に間に合わず上げ潮に入ったタイミングでしたが天気が良かったお陰で素晴らしい宮古ブルーでした。ビーチへはテトラポットを伝って降りるのでビーサンよりもマリンシューズがお勧めです。
17エンド最先端までは駐車場から歩いて20分程度。飛行機の離発着に合わせて行くことをオススメします。先端まで距離があるので断念します。トイレはありません。
みやこ下地島空港の滑走路の北側となる17ENDへ行くときに車を停められます。無料で使用できますが、何もありません。駐車場の先に車止めがあり、ここから17ENDへは徒歩で向かいます。約10分かかります。
下地島空港の滑走路端である17ENDに行く際にクルマを停める駐車場。基本的には道路はここまでで、ここから先は徒歩となります。そのため車の転回場も兼ねており、駐車場とはいえ比較的自由に停めている印象。当然のごとく管理はなく、先着順に停めていく感じで料金は無料です。手前には大型バス対応の駐車場もあります。※トイレも売店も自販機も無いので、17ENDをしっかり見たいのであればトイレや買い出しは済ませて来てください。情報は2023年1月時点。
名前 |
17END駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

知らない間に車両が通行止めに(-_-;)昔来た時は車やバス、バイクが乗り入れていたのに・・・・ですが景色は相変わらずで絶景が拝めます伊良部島に来た時のメインの一つですからねちなみに写真はターミナルの反対側ですこちらは車は一切いませんでした場所が狭くて車を駐車するのに適してないのと分かりづらいルートなので人がこないのでしょうね行くなら17END駐車場をお勧めします。