五島・福江の高級鮨、驚きの美味!
鮨割烹ひなかのの特徴
福江島でしか味わえない高級スタイルのお寿司屋さんです。
新鮮かつ工夫が凝らされた素晴らしい鮨が楽しめます。
料理とお酒の見た目や味覚に毎回大満足できます。
福江島の中ではかなり珍しい高級スタイルのお寿司屋さん。五島のネタを中心に旬の食材を方々から集めて提供してくれる。照明の影響かもしれないが、ほんのり赤シャリ風味の色合いだが、味わいとしてはそこまでツンとした赤酢の風味は感じない。口溶けは絶妙で、ホロリと口内で分解される。コースは独特の流れで、料理の合間に握りが提供されていく。何しろ店主の会話の距離感が素晴らしく、心地よい時間が過ごせるのが何よりも良い。更にお値段も他では3万はくだらないだろうが、ここでは倒れるぐらいの格安で頂けた。大満足!
間違いなく五島では1番の鮨屋さんです。大将の人柄もよく小料理や寿司もとても美味でした。赤ウニの時期でラッキーでした。非常に美味しかったですこれからも五島を盛り上げて欲しいです。
おまかせのみ、高級な いわゆるイノベーティブ系なお寿司屋。つまみと寿司を一貫ずつ握ってだしてくれるスタイル。福江島唯一と思われ、運営母体は福岡の割烹料理屋らしい。食べログで予約可能。席はカウンターのみで、7人まで。カウンター間隔はまぁまぁ広いが、直角に折れてる広い側だと隣の人とは結構近くなると思う。飲み物は色々あり、メニュー以外もリクエスト出来るので聞いてみても良いと思う。食事代とサービス代を合わせて10000切るくらいの価格設定だけど、質と量を考えたら結構お得な設定だと思う。五島の魚介を中心に、近県や遠くは北海道のものも少しは入れてくれる。五島のワタリガニや甘鯛は本当に美味しい。シャリも適切な空気感があり、ふわっと美味しい。富山や金沢、青森の寿司屋にもこの価格帯では負けないレベルだと思う。五島に来るなら食べて損はなし。ぜひぜひ行ってほしい。
昨晩、五島の福江島で新鮮かつ工夫の凝らされた素晴らしい鮨をいただきました。特にアカアジとセミエビの味は濃厚で格別でした。若い鮨職人が、鮨や食文化に対する熱いトークで客全員を楽しませ、店内は終始和やかでとても良い雰囲気でしした。美味しい鮨の数々と温かいおもてなしで、素晴らしい経験を提供してくれたことに感謝します。次回また来島した時の楽しみが増えました。
福岡市は薬院にある和食屋さんの系列店。こちらはカウンターのみの寿司屋さんです。✔︎ ディナーコース 8,800円✔︎ 日本酒や焼酎等寿司はもちろん美味しいです。お酒もレアなものが置いてあります。しかし何より楽しいのが大将や店員さんとの会話。色々教えてくれますし、事前にネタの好き嫌いを聞いてくれる優しさ。客層は地元の人よりも観光客が多いそうで、1人でも予約寄れる雰囲気です。前日まで予約は必要ですが、五島の色々なことを教えてくれます。
都会の喧騒を忘れて静かに素材の良さを楽しみましょう。時間をかけてゆったりと食事を3時間かけられる人お勧めします。若い大将とイケメンサブが心を込めたお鮨と料理を眼前パフォーマンス…で愉しませてくれます。小上がりはありません。全国のマイナー酒蔵の日本酒の蘊蓄を肴に一口サイズ長崎産素材の作品を堪能しましょう。当然事前予約が必要です。都会の高級店の雰囲気を味わいたい人にはお勧めします。当たり前だけど、そこそこお値段は覚悟ね。
島に移住した友人に連れて行ってもらいました。本当にとても美味しいお料理でした。カウンターでの会話も程よい心地よさ。五島にまた行ったら伺いたいと思います。ご馳走様でした。
ランチ4000円のコースをいただきました。五島出身でやま中などにて修行された若い職人の方による丁寧な仕事がなされたお寿司と小料理は絶品です。江戸前、博多前をミックスしており、五島の魚を中心に、おいしさにこだわり島外の旬な魚をいただけます。カウンター10席のみとなりますので事前予約必須だと思います。カウンターにネタケースがないため、仕事を見ながらゆっくりとお寿司を楽しめるのは個人的には好きでした。
とにかく美味しい。目の前で料理人の技術を眺めることができるので、五感で楽しめます!
名前 |
鮨割烹ひなかの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-76-3270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

五島(福江)に行った際に、寄らせて頂きました。大将が優しく対応してくれました。五島では珍しい江戸前寿司の手法を取り入れたお寿司が召し上がれます。