2017年移転!
春回会クリニック 健診センターの特徴
結果的には良かったとの口コミが多く、自信を持って利用できる場所です。
事前の問診票を忘れても、新しいものを印刷してくれる柔軟な対応が魅力です。
2017年10月に移転した新しい健診センターで、安心感を持って受診できます。
評価が低かったので少し不安だったのですが結果的には良かったと思います。初めて検診センターで受けたので他は良くわかりませんが、今まで受けていたいろいろな医院よりはきちんと診てくれたので安心できます。
1泊2日の人間ドックでお世話になりました。終始ベルトコンベアに乗ったようにスムーズに案内されて安心感がありました。胃カメラは鎮静剤無しで挑戦しましたが、やっぱり鎮静剤使えばよかったなぁと後悔。翌日の大腸カメラは鎮静剤ありだったので、思ってたより10倍ラクでした。高齢の方は鎮静剤は使用不可らしいですが、使える人は使ったほうがハードル下がります。改善してほしい点は、保健指導のとき、パソコン画面に他の受診者の名前や勤務先などのリストがこちらからも丸見えだったこと。個人情報だから見えないようにしてもらいたいです。
まず、駐車場探すのに一苦労。その上空きもなく有料駐車場を使う。受付では「番号札を取って椅子に座ってお待ちください」がわかりづらい。受付票や保険証も提出しないままただ置いてある札を取るだけでよかったらしい。これでいいのかな?と不安になる。案内に着替えたら測定室へって書いてあるけど、測定室ってどこにも表示なし。四方八方の部屋から同時にスタッフが受付番号を呼ぶから自分がどこから呼ばれたのかわからない。呼んだスタッフはどんどん先に進みどこへ行ったかわからない。案内する気ないスタッフさん多い。一方、そうでないスタッフさんもおりマンモや胃カメラは辛かったけど、スタッフさんは素晴らしかった。
職場の健康診断を健診センターの方で受けた結果、再検査が必要だということで、クリニックの方で胃カメラの検査を予約しました。予約担当の人は、とても感じがよかったです。クリニックも健診センターも受付が同じフロア(6階)のすぐ近くにありますが、これまで健診センターの受付しか利用したことがなかったので、クリニックの受付の前を通っているのに、気付かずに、結局、健診センターの受付の女性に場所を教えてもらいました。もう少しクリニックの受付を目立たせた方がいいのではないかと感じました。
待ち時間が長いですね。終わるまで3時間以上かかりました。
人間ドッグ当日に事前に送られてきた問診票を家に忘れてきたが、新しい問診票を印刷してくれて対応して貰いました。また、人間ドッグ予約時にバリュームでの予約しか胃の検診は取れないと言われたが、当日カメラでの検査を再度希望すると確認してくれて変更して貰いました。支払いはクレジットカード使用可能。
健康診断できてるけど、待ち時間長過ぎ!こんな待たされるの初めて!段取り悪すぎ。
2017の10月に移転したそうです。新しくて、とても綺麗です。受付以外は、男女別になっています。スタッフもレントゲン技師のおじいちゃんを除き、全て女性。それだけでもホッとします。スタッフが様々なことに親身になって対応してくださり、ありがたかったです。
名前 |
春回会クリニック 健診センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-843-3777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

評価が低く不安でしたが、私はすごく良い印象を受けました。人が多かったので待ち時間も多少はありましたが、スタッフの方がテキパキ動かれていて次から次へと検査は終わっていきました。土曜の午前中の予約で建物に入ってから外に出るまで1時間半くらいでした。最初の受付も番号札を取って待つようにとすぐに案内してもらえましたし、その後も親切な対応でした。何より看護師さんは忙しそうなのに、優しく丁寧に対応してくださいました。採血は苦手なのですが、不安を和らげるためかずっと話しかけてくださいましたし、痛みも無かったです。胸部X線の技師さんは男性の場合もあるようですが、検査着に着替えるところから男女別フロアでした。自分の受けた印象の割に評価が低かったので投稿しました。