透明度抜群のビーチでウミガメと泳ごう!
ヤドリ浜の特徴
透明度抜群の美しい海で、ウミガメとの遭遇率が高いです。
遠浅なビーチはファミリーに最適で、子供でも安心して遊べます。
静かなビーチでのんびりと、奄美ブルーを楽しむことができます。
すごく綺麗な砂浜!シュノーケリングやバーベキューなど観光の方も地元の方も楽しんでおられました、次回は海に入りたいですね。
ウミガメときれいな熱帯魚を見るために来ました2日間行き、シュノーケリングで2日ともウミガメに会う事ができました!子供達も大喜びでした!サンゴやイソギンチャクもあり、クマノミなどきれいなお魚もたくさん見れました。
朝から夕方まで何回潜ってもウミガメに遭遇するほどの確率でウミガメと泳げました遠浅で少し沖に出ないと白くなってますが、20mほど沖に出れば透明度抜群です。
本日8月20日、透明度も高く、ウミガメ計4頭と泳げました。遠浅の海をすこし沖合いに行き探せば高確率で出会えると思います。ただ今日はシャワーが故障してて使えませんでしたので早期に復旧されることを願っています。
以前も投稿しましたが、ヤドリ浜はとても良い海です。遠浅で波も穏やかなことがおおいです。浅瀬でもサンゴや熱帯魚を見ることができ、運が良ければウミガメにも会えます。シャワートイレ有り。空港や名瀬からちょっと遠いですが、とてもおすすめです。
ウミガメに会いに来たけど居なかったWとても綺麗な海透明度も高く青や黄色の魚泳いでます。沖に泳いで行くなら、遠浅なのですが、岩に注意してください。素肌は危険。
色んな生き物が住んでいる、とても綺麗な海でした。ウミガメを見つけたら、バチャバチャ追いかけたり、触ろうとするのは逆効果。死んだふりみたいに静かに浮いてれば、カメさんの機嫌がいい時はゆっくりと近くに来てくれます。海から上がる際、ビーチでBBQをした方たちが、波打ち際で油のついたトングなどを洗っているのを見かけました‥こんなに可愛いカメやお魚がこれからも住める海を保つために、ビーチで直接油のついた洗い物をしない・ゴミを見つけたら持ち帰るなど、どうか1人1人がちょっとずつ配慮できたらいいなあと思います。
静かなビーチです。お天気の良い日に、穏やかな波打ち際を散歩したら気持ちいい事、間違いありません!反対側のホノホシ海岸と比較するのもアリですよー☺️
大阪経由、奄美大島4泊5日ホテルから直ぐのビーチ亀の目撃情報多く、家族連れが楽しんでいた。
名前 |
ヤドリ浜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

夕方17時ごろ、ビーチエントリーでカメ3匹づつ会えました。入ったらすぐいましたよ。遠浅且つ波も穏やかで、水遊びにもよいかと。珊瑚や魚は微妙、カメビーチです。キャンプ場があるので近くにシャワーもトイレもあります。夕日も綺麗でした!