四万十の山で藤花を満喫!
香山寺市民の森の特徴
四万十市の中心部に位置し、絶景を楽しめる散策スポットです。
登るのが手軽で、自然を身近に感じることができる場所です。
藤の花が咲く季節には、特別な風景を楽しむことができます。
良い景色が楽しめます。お寺付近の散策も意外に面白いです。
地図にない場所なのでカーナビを頼りに行くと迷う。スシロー四万十店の前にある川の向こう岸に行ってから山を登っていく。藤の花に群がる蜂がデカイ。
TVのニュースで藤の花ほぼ満開って言ってたので行って来ました。良い感じです。ハチが沢山来てましたが 気にしてたら花は観れません23.4.22
下からゆっくり歩いて登るのが 私は好きです何の変哲もない自然がそこにあります道端の苔をルーペで見るもよし 草木の葉や花を見るのも 歩く励み 登山より手軽に楽しめます。
昨年は、少し遅かって藤の花は終わってましまたが、今年は、早めに行きましたがあまり咲いてなかったからこれから楽しみです。
藤の花が咲き始めました。蜂がいっぱい。
名前 |
香山寺市民の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0880-37-6856 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

四万十市中心部で過ごしている人は、日に何度も目に入っている山の頂上付近にあります。桜と藤の名所、特に藤が何種類も植えられています。花の時期には最高だと思います。シーズン外にも、子どもが楽しめる遊具も少しですがあるし、四万十市街地を一望できる展望台、休憩に使えるログハウスがありますから、子ども連れにいい場所だと思います。この公園は川沿の道からでさえ、山道を2㎞登った場所にありますから、普通の人は車での訪問でしょう。ですが、山登りやハードめのウォーキングをする人は徒歩で登っていきます。マムシ注意の看板がたくさんあるので、舗装路を離れてショートカットするのはリスクが大きいようです。【追記】4月下旬の雨の日。雨のせいか、季節のせいか、フジの花の輝きはあまり感じられませんでした。でも、霞む香山寺も、それなりに風情があります。