長崎大学病院地下の皿うどん屋。
レストラン アンゼラスの特徴
長崎大学病院の地下に位置し、温かい食事が楽しめます。
皿うどんやちゃんぽんが人気で、リピートする客も多数。
飲食店の中ではリーズナブルで、カツ丼も美味しいです。
皿うどんをいただきました(*^^*)大学病院の地下にある食堂です。入口で食券を購入する食堂スタイルです。職員さん達が利用するスペースと一般利用のスペースが分けられています。食堂のスタッフさんが食券を取りに来て、出来上がった料理をテーブルまで持ってきてくださいます!待ち時間5分くらいで出てきました。皿うどん、アツアツでパリパリで5分で出来たとは思えないくらい美味しかったです(*´ч`*)やっぱり長崎人としてはソースかけたくなります(*^^*)もちろんソースついてました(写真とれてませんが)他にもうどんや丼物、カレーなど、はやく出てくるものが多いので、食事時間をあまりとれない場合におすすめです!家族の入院付き添い時に利用しました。
長崎大学病院地下にあるレストラン1日目に皿うどん、2日目も皿うどん、3日目はちゃんぽんを食べました。食券は、大学職員用と、一般客用があり、テーブル席も右側は職員。左側は一般客と分かれています。(車椅子も対応可能)座ればスタッフのお母さんが直ぐお水とお箸をセットして下さいます。700円の皿うどん(パリパリ細麺)は熱々でめちゃくちゃ美味しかったです。長崎ならでわの甘さ。個人的に大好きですから、絶妙なとろみとたっぷりの野菜に大満足でした。同じく700円のちゃんぽんも美味しかったです。
病院の地下食堂です。職員も部外者も利用できます。定食は高いですが、ちゃんぽんと皿うどんはさすが長崎というだけあって町中華レベルです。職人が中華鍋回して作ってました。値段も500円台で量も十分。満足です。
家族連れだとなかなか昔ながらのお店とか、個人経営みたいな飲食店は苦手というので、めぐりにめぐり。こちらに。普通に減塩チャンポンは美味しゅうございました。減塩なので思わず汁まで😅
可もなし不可ものなしの味。病院の外に出る時間がないときには、やむをえないでしょう。昼休みなく営業しているのが取り柄。病院の都合で、ふつうの食堂が昼休みになる時間に昼食をとらなければならないことがあるからね。場所はこのGoogleマップの表示とは違う。長崎大学病院の地下1階にあります。
別の建物にある展望レストラン「ヨハネス・ポンペ・ファン・メーデルフォールト」よりも庶民向けで地下1階近場にある職員食堂アンゼラスの方が安くて速いです。ちゃんぽんも美味しいし野菜炒めも美味しいです。ただ、皿うどんだけはお勧めしません。お持ち帰りの「野菜炒め」もシャキシャキ感とスープ(出汁)が美味しいです。
カツ丼がとても美味しかったです適塩と書いてありましたが、ちょうどよい味付けと量でしたお昼時でしたがそんなに混んでなく、ゆっくり出来ましたとても寒い日でしたので、温かい食事を頂けて体が温まりましたまた利用します☆
病院の地下にある食堂。一般と職員入口の2つがあり、職員側から入るとセルフサービスでちょっと安い。意外とボリュームがあり、ちゃんぽんやかつ丼がうまい。昼時はちょっと混むけど、安くてまあまあうまい穴場といえるでしょう。
名前 |
レストラン アンゼラス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-819-7200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

病院の食堂なので期待は正直して無かったけど…店内の雰囲気も良く店員さんの対応も良いです!術後の検査の楽しみが出来ました因みに麺の大盛が出来ます!※今回は適塩ちゃんぽん(麺大盛り)+ご飯を頂きました!スープはやさしい味つけで野菜も多く食べごたえがあって美味しいです🙂