信頼できる看護師との出会い。
おおくま産婦人科の特徴
妊娠8ヶ月になり、初期から通い続けています。
看護師さんはすごく親切で、親身になって話を聞いてくれます。
不妊治療施設ができる前から、妊娠出産でお世話になりました。
現在、妊娠8ヶ月を迎え、初期からこちらの産婦人科でお世話になっております。毎回尿検査を提出してから看護師さんに呼ばれ、体重・血圧測定をするのですが、看護師さんはどの方も優しく丁寧に接して下さいます。受付の方も毎回挨拶はしてくれますし、私は色んな先生に診てもらった方が良いと思う方なので、女性の先生にも男性の先生にも診てもらってますが、どの先生もきちんと必要な話をしっかりしてくれてエコーも丁寧、質問したことにもしっかり受け答えして下さいます。4D、エコー写真やUSBに録画したものも毎回いただけます。私個人的には先生に対して愛想や優しさは求めておらず、きちんと毎回の赤ちゃんの状態を教えてもらえさえすればいいので、全く問題なく通えております◎
不妊外来と産婦人科の両方に行ったことありますが、看護師さんはすごく親切で親身になって話を聞いてくれます。受付の方はあまり気になりません。お金のやり取りも自動機械に入れる方式なので話すことも少ないし、領収書もらうだけだし、あまり関わりがないです。担当の先生はとても良い先生でした。しっかり話も聞いてくれ下さるし、丁寧でした。1つだけ、不便だなーと思うことが…現金のみでの支払いです。クレジット決済を導入してくれたらとても便利だなーと思いました。色々と検査があったりで費用がかかる日もあるので…。もちろん看護師さんも次はこのくらいの費用がかかります、と予告はしてもらえますが。クレジット支払いを導入してもらえるとありがたい。
かなりフレンドリーというか、馴れ馴れしい感じ。そういうテンションや言葉遣いが気にならない方にはいいと思う。的確な診察をして下さるので、病院としてはすごくいいです。
不妊治療施設が出来るまえ、妊娠出産で二回お世話になりました。男性医師も女性医師も、助産師さん看護師さん、入院中は調理配膳の方や掃除のスタッフさんまで、皆さんとても優しく丁寧に対応してくださいます。二人目出産時、不妊治療施設が出来るにあたり、体制や入院中のサービス内容が変化し少々戸惑うこともありましたが、満足いく出産入院でした。他のレビューで、受付スタッフの対応が悪いと言うのがありましたが....確かによい対応とは言えません。端から見ると、冷たくイライラしていらっしゃるように感じることが多々ありました。もっと接遇というものを勉強してほしいと思います。産後暫くしてガン検診で受診した際、新しい受付スタッフさんが居りその方の対応がとても良く感じました。少しずつ改善されていってるのかな、今後に期待です。
子宮頸がん検診の際に、子宮筋腫を見つけていただきました。健康体でしたし、結婚適齢期でしたので、すごく動揺しましたが、あなたのようにちゃんと定期検診に来る人は大丈夫、と言ってもらい、安心した覚えがあります。その後、無事治療終え、妊娠出産できました!
痒みが激しく婦人科で診て貰いました。診察して一言「そんなに痒そうじゃないけど」と言われ、検査もなく膣洗浄と塗り薬を貰って終わり。一般的な婦人科なら改めて数日後に診て貰えるのに「もう来なくて大丈夫」と治療終了。結果、薬が合わず悪化し、再度予約を入れようにもかなり先まで予約でいっぱいなので他院に変えました。最初にきちんと検査をしなかった上に合わない薬を使用し続けてしまったので、痒みの原因がわからなくなり長期治療中です。産科は良いのかもしれませんが、婦人科は正直お勧めしません。
市内の他院も行きましたが、御病院は信頼度が違います。とても親身になって下さり、心から感謝してます。先生は不安な感情を除いて下さり、また素晴らしいナースがおられます。患者の気持ちを察し、優しくお声掛け下さり、気持ちに寄り添って下さり、本当に救われました。白水さんありがとうございました。今後佐賀で産婦人科かかる事があれば是非ともこちらにお世話になりたいと思います。追記 アメリカ在住の為、すぐに渡米しましたが、その後すぐに妊娠に恵まれました。こちらの先生や看護婦さんの愛のあるお言葉や対応に今でも感謝しております。その節はありがとうございました。
名前 |
おおくま産婦人科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-31-6117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

不妊検査をしたくて予約の電話を入れました。すると、検査後に治療する前提でないと検査はできないとのことでした。そんな病院ありますか?正直、検査結果が出て、どんな治療が必要かが分からないと治療に進むかなんて判断できないですよね?言い方が冷たかったわけでもないし、それが病院の方針なのかもしれませんが、不妊外来があり、他の産婦人科でも勧められたので予約の電話をしたのに、じゃあどこで検査すればいいのか、とモヤモヤしてしまいました。