久留米の隠れ家、ハードパンの宝庫。
iruaruの特徴
駐車場が目の前にあり、アクセスが便利です。
アパート1階を改装した、一風変わった素敵な外観です。
東京・代々木の有名店出身の職人が手作りするパンが自慢です。
400円〜のハード系のパンが充実しているようです。具材の量や種類に妥協がない印象で、ナッツやドライフルーツやチーズが好きな方は喜ばれると思います。肉や野菜を使用した惣菜系のパンもありますので、ランチにテイクアウトしても良いかもしれません。駐車場は店の前に2台と数十メートル離れた場所に3台確保されています。お支払は交通系電子マネーに対応されているので利用しやすいです。
日曜、朝から行きました。ハード系もあり、美味しかった。駅から近く、行きやすい。暑いからなのか、少し塩気が強いかも。味付けもこだわられいて、また行きたくなるパン屋さん。
駐車場は目の前と少し離れた所にあります。店の前は縦列駐車なので、自信がない人や大きい車の方は停めにくい。店内は狭く、ショーケースに入ってるパンを注文するシステムなので混雑時は待ちます。ハード系のパンがほとんどなので、固いパンが苦手な人には不向き。ハード系が好きな人にはかなりおすすめ。値段は少し高め設定ではありますが、食べ応えがあるので値段相応。パン屋さんのクッキーが好きでよく買うが、ここのは甘くて苦手でした。
すごく好きなパン屋さん!!なんでもおいしいんですけど、ハード系が充実してて最高。バケットサクもちっ。バケットサンドは小ぶりかな?と思うも、具材もおいしくてボリュームあり満腹になります。めんたいチャバタが絶妙なもちふわで大好きです。ミルクフランス、くるみアーモンドクリームもすき。90代の祖母はメロンパンを気に入ってました!あとあと、ラスクもカラメリゼが濃厚で、くせになりますっっ。私はチャリか徒歩移動なので、西鉄櫛原駅すぐは嬉しいです。
アパート1階を改装した小さいパン屋さん。パンはショーケースの中にあり対面式での販売です。駐車場は店の前に2台分(縦列)、3号線から入って店に行くまでの右手の駐車場に4台分(15、16、17、18)。店内は2組の入店制限のようですが張り紙の注意書きが小さいので気付かないかも。パンブリエという見たことないパンが気になってどんなパンか聞くと「少し甘めのパンで、そのままでも美味しいですがスライスして焼いてクリームチーズを乗せると美味しいですよ」と丁寧に説明してくれました。口コミにあったミルクフランスも一緒に購入。購入したパンは一つ一つ丁寧に紙で包んでくれます。帰って早速パンブリエを食べましたがそのままでも十分美味しい!!!少し焼くとさらに美味しくてクセになりそうです。バゲットサンドも具材が美味しいのはもちろんですがめっちゃハードなバケットが美味しい!!
沢山パンを買いましたが、どれもとても美味しかったです❗小さなお店ですので、少人数しか入店出来ませんし、並んでいるパン数も多くはないですがどれもハズレなしで満足です。リピート確実です‼️が、店舗前に並列駐車で2台、店舗横の駐車場に3台位しか駐車出来ないので駐車に手間取る場合があります。
福岡県久留米市東櫛原、西鉄櫛原駅から徒歩約1分ほどの所にあるベーカリーショップ『iruaru(イルアル)』お店は賃貸アパートの1階を改装されている一風変わった外観です。iruaruの店主は、東京や福岡のベーカリー店で修行した後、2020年5月にオープンしました。今回オススメする【いいコレ】グルメは、『iruaru(イルアル)の古処鶏の自家製鶏ハムとドライトマトのバケット486円』福岡や北海道産の小麦を使い、サクッとしっとりしたバケットに、朝倉市の天野商店のブランド鶏を使用した自家製ハムとドライトマトがサンドしています。ハード系のバケットですが、iruaruのバケットは他とは違い小麦本来の味があって美味い!臭みのない自家製ハムと酸味のあるドライトマトが、口の中で絶妙に調和します。コロナ禍での物価の上昇からか、オープン当初より値段が上がっていますが…自分へのご褒美にとついつい買っちゃいます♡他のどのパンも美味しいのでオススメのお店です。P.S.四つ葉バターと北海道産練乳などで作った自家製クリームをサンドしたミルクフランス(205円)が1番人気なようです。この他にも、様々な情報をInstagramやFacebook、Twitter【いいコレ+】にて情報発信中です。もし見かけたらフォローして下さいね^ ^#いいコレ#いいこれ#イイコレ#いいコレプラス。
久留米で一番好きなパン屋さんです。ミルクフランスはオープンからずっとあると思います。当日中に食べるのであれば本当に美味しいし是非選んでいただきたい1品です。翌日以降は固くなってしまうので買ってすぐ食べた方が良いと思います。個人的オススメはメロンパンと食パンです。小麦ってこんなに美味しいんだ、って感動してからずっと通ってしまっています。あんぱんも絶妙な甘さで大好きですがたまにラインナップから外れるので無くなるとまた出ないかなぁと恋しく思ってます。ピスタチオのパンも好きでした。最近はチョコレートクッキーにもハマってます。チャバタサンドもバゲットサンドもめちゃめちゃ美味しいです。お出かけに行く時はiruaruでサンドとおやつパンを購入して高速ドライブしてランチにいただくことが我が家の定番です。久留米にお越しの方は是非一度行ってみてください。
オープン時から時々伺っています。西鉄櫛原駅から徒歩30秒、狭い道路の住宅街に大きな窓ガラスの小さなお店があります。行列ができるほどの人気です。3人も入ればいっぱい。ショーケースの中に美しくパンが並べられています。ソーセージやパストラミ、古処鶏がはさまれたサンドも食パン¥367-もハード系も、なんでも美味しいです。駐車場は店の前に縦列3台、国道3号の大通り側から入ってすぐ右の駐車場に数台専用スペースがあります。ラスク¥237-はよく人にあげて喜ばれます。香りよくサクサクです。コーヒーに合います。パンを手土産にもよくします。Instagramに日々の情報アップされていて、日によってはパンの予約ができます。気まぐれメニューもあり。11月半ばからはシュトレンが登場します。月火が原則休み、PayPay、各種クレジット使えます。
名前 |
iruaru |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-48-0165 |
住所 |
〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町2035 半田ビル |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

何度も行っているiruaruさんです。この頃はテレビに出てあり、人気がうかがえます。日曜日の10時前に行きましたが、どんどんお客さんがやってきます。今回は大好きなラスクはもちろん、外のパンも購入。こちらは、ハード系が多く、そしてどれも美味しいです。その中で、いちぢくとクリームチーズが入った出来てホカホカのパンがとても美味しかったです!カリカリも味わうことが出来て、出来てじゃなくても美味しいだろうな~と思いました。目の前に駐車場が縦列駐車で二台停められるのと、少しだけ離れた駐車場もあります。また行きます。