神川ビーチの影絵アート。
神川ビーチ 影絵の祭典の特徴
夕日が美しい神川ビーチは、影絵アートの独特な魅力を楽しめます。
道の駅のすぐ側に位置し、利便性抜群で訪れやすい立地です。
時間帯や天候によって変化する影絵の世界が、訪れるたびに新しい感動を提供します。
何やら海岸に芸術的な物があるなと思ったら、影絵のオブジェだった。いつの間に設置されたのかは知らないが、何気ない海岸も、ちょっとしたことで面白く感じて良い。近くに無料キャンプ場があることもあり、鑑賞したり、写真を撮ってる人も多かった。入場無料で、駐車場は海岸に停めているようだ。対岸に夕陽が落ちるし、開聞岳も望めることから、夕方の時間は格別かもしれない。
影絵アートなるものがあると聞きつけ訪れました。浜辺にある影絵アートで写真映えするためSNS投稿するために訪れる人もいるようです。旅行の際に行くといい思い出になると思います。
ドラえもんのどこでもドアをみたくて(笑)訪れました!海岸に沢山の影絵アート。全国的にも珍しいのでは?SNS用の映え写を撮りたい方にはオススメのスポットです!夕方には海に光の道が現れ、景色も最高です。道路はさんで向かいには、地元の方も利用するスーパーの様な道の駅もあります!もちろん鹿児島県のお土産、かるかん、黒砂糖、黒棒、鹿屋バラ園のキャンディー等、色々ありましたよ。
昔、道の駅巡りで錦江にしきへ来たときには影絵の祭典なるオブジェは無かったので気になりやってきました♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)夏だと人も多く撮影しにくいけど、シーズンを外すとゆっくりですね♬海に向かって左には開聞岳、右には桜島ととてもステキな景色です。砂は黒っぽいけど、火山灰とかも飛んできたりする???
道の駅の向かいに有ります。向かいは海。気持ちいいですし 砂浜も綺麗です。黒い砂浜でしたが遊泳禁止の立て札ありました。その海辺にあるオブジェ。影絵の祭典。夕日に照らされるとより楽しめるのでしょうね。印象的なのは どこでもドア🚪遊び心を感じますね。欲しい〜ふらっと立ち寄りにはオススメです。
錦江町の「神川ビーチ 影絵の祭典」鹿児島県肝属郡錦江町神川3306-11駐車場あり、無料こちら「神川ビーチ 影絵の祭典」は「道の駅 錦江にしきの里」のすぐ前にあり開催期間は無期限で、いつまでという期限が設けられていないので、季節ごとに替わる影絵アートを楽しみに、何度でも行ってみたくなる場所です✨是非とも見に行かれてください😊
📆2022-5月時差投稿🙇♀️前から行ってみたかった神川ビーチ色々な影絵のスタンドがあります。記念撮影をしている人、沢山いました。
道の駅のすぐ側で、利便性が良い。近くに、食事処、温泉、公園等もある。キャンプも出来るみたいです。鹿児島のシンボル、開門岳と、桜島どちらも見れるのが凄いですよね😊
夕日がキレイなビーチ。いい景色を楽しめました。開聞岳と桜島を見ることが出来る場所。意外と人は少なかったです。目の前には道の駅があります。
名前 |
神川ビーチ 影絵の祭典 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0994-28-2488 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めて行きました。道の駅の真ん前にあるので分かりやすいですね。😌