海を守る赤灯台、桜島の絶景。
鹿児島旧港北防波堤灯台の特徴
手入れが行き届いた赤灯台は目立ち、待ち合わせにも最適です。
小ぶりながらも激動の時代を物語る風格があります。
桜島と鹿児島港を一望できる眺めが魅力的です。
赤く目立つので、待ち合わせ場所の目印として最適です。夏は暑いですが・・・
小ぶりだけど激動の時代に海の安全を守り続けた風格を感じさせます。ウォーターフロントパークの一角にあるので公共交通機関も使えて有料だけど駐車場もある。飲食もちょっとした買い物も出来て足湯まである。願ったり叶ったりの立地です。
桜島と鹿児島港が見渡せ、眺めの良い場所です。
赤灯台。昭和9年(1934年)竣工。登録有形文化財です。昭和61年(1986年)からの再開発で埋め立てられ、現在はウォーターフロントパークになっています。北防波堤の当時と同じ場所、同じ姿で残されているそうです。
名前 |
鹿児島旧港北防波堤灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.digital-museum.jp/index.php?app=shiryo&mode=detail&list_id=4481929&data_id=10000492 |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

手入れされていてヨキです。