日本とは思えぬ桃花溪の庭。
福州園 方亭里院の特徴
中華風の庭園で非現実的な雰囲気を体験できます。
迎春と書かれた洞門が印象的なスポットです。
桃花溪を回ると美しい景観が楽しめます。
日本とは思えない雰囲気。夜は9時までやっていてちょっと怖い感じのライトアップがより一層雰囲気出ていて楽しめました!空いているのでゆっくりお散歩出来た。
桃花溪を回り込むと「迎春」と額のある洞門がある。内側には「碧水」とある。里院(中庭)対面の洞門は今度は内側が「迎春」、外が「碧水」となっている。里院の南側の方亭は門として外面に通じ、対面北側には凉波廊を排して桃花溪に面しています。院内中央にに奇岩、四隅に松に鶴、麒麟、鳳凰、亀の石像が配されています。
名前 |
福州園 方亭里院 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ずっと行ってみたかったこちら、よくわかりませんが中華の方が作っ庭園みたいです。暇つぶしと県庁前から歩いて夕飯の腹ごなしにちょうどよかったです。すごく整備されてるわけでもなく、されてないわけでもなく、、という感じでした。