宮古島のシーサーが迎える旨い居酒屋。
鉄板居酒屋 美ららーの特徴
愛知県から訪れたリゾート地の居酒屋で、美味しさを堪能しました。
呼び込みのお姉さんの声にひかれ、楽しい訪問ができました。
スタッフの愛想が良く、濃い目の味付けが特徴的な料理が楽しめます。
宮古島唯一?と思われる二郎系週一近いペースで二郎系を食べていた者としては、恋しくなる味。ランチタイムは二郎系のラーメンと汁なしで営業。ワンオペでカウンター3席で一つずつ丁寧に作っている印象。島民は豚を除いてマシは無料。デフォルトでも麺以外の量はやや多めだが、、。感想は以下の通り二郎系の雰囲気は出ているが、スープに物足りなさを感じる。野菜の量がデフォルトでも多めだが、湯切りが不十分のためスープが薄まっているのが主要因な気がするが、、、豚骨がもう少し強めに欲しい。そして、カエシもやや弱い。カエシを最初から調合済みのスープであるが、別にしてカラメもできると良いのでは?濃いというレビューもあったが、、、二郎や二郎系としては決して濃くはない。麺はワシワシの太麺で美味しい。島外から取り寄せているらしい。豚は宮古島の豚とのこと。宮古島に豚いたんだ、、。見たことなかった。多分高いのでしょう。鉄板で温めバーナーで炙りにしており美味しい。用心棒とか豚山の様な分厚い豚で食べ応えあり。味は薄めのタイプ。脂は内地の二郎系よりたっぷりかけてくれる。デフォルトで増しくらいの感じ。宮古島はもやしが高いのに、デフォルトでも十分な量。茹で加減はシャキッとした感じで自分にはちょうどいい。先述の通り、湯切りをもう少ししっかりしてほしい。ウズラの味玉はいらないかな。その分お安くしてくれた方がありがたい。お値段は1400円だが、宮古島の豚を使った島二郎というのがウリであり、宮古島では高いもやしもケチることなく使っているので、少し高いが妥当なのかなという感じ。観光客が宮古島で二郎系を食べるのか?という疑問はあるが、島民としては、ファミマでたまに出るチルドのものを食べる以外食べられないのでありがたい。宮古豚を使用しない廉価な島民向けもほしいところ。いずれにしても、本業は鉄板焼居酒屋であり、ラーメンには不十分な設備でも真摯に二郎系をやっており、進化を期待してまた訪問したい。
21時以降に予約無しで入れるところ探してたらここかな。メニューはまあまあお金が勿体ないぐらいではないだがお通しが500円はちょっと納得しにくいなーと。しかもカード出したら丁度タイミング良くカードリーダー機が故障って分けがしらんなーと。現金決済を微妙に誘ってるそうな気がした。未だにもこんな店あるんだ。
愛知県から宮古島に来て、最初の店がここでした!ママも綺麗で、マスターの腕っぷしも凄いです。特にお肉のパフォーマンスは必見です!
リゾート地にある居酒屋さん。観光客も地元の人もたくさん来る人気店。飲み放題メニューも豊富でしかも提供が早いのはとても嬉しいですね!
人の考えは沢山あるけど、頑張って営業してくれるのは有り難い。料理提供の時間はまぁまぁかかる。スタッフがマスクしてない事に違和感を覚える時代になったなぁ。
美味しかったです。予約もオープンの6時は取れなかったけど19:30からは取れました。
呼び込みのお姉さんに声かけられ訪問。正直、どうなのかと思い行きましたが…お好み焼きの美ら玉、美ら焼きそば他他他ほんと、どれも美味しいです。繁華街から離れてますが、行く価値あります!!
スタッフの愛想も良く ちょっと味は濃い目ですが!美味しくいただきました牛すじ入りのだし巻き玉子が最高です。
まぁ、旨い!丁寧に作ってくれて。そして、スタッフの感じがまた良い!ツマミも沢山あるので、1人でも行きたい!迷惑じゃなければね(笑)!
名前 |
鉄板居酒屋 美ららー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-79-5155 |
住所 |
〒906-0012 沖縄県宮古島市平良西里387 スカイビル 1階 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

宮古島で1番輝いている二匹のシーサーが目印の鉄板居酒屋さんです!初めてもんじゃ焼きを食べましたがとても美味しかったです。自分好みにトッピングでき、カレーモンジャには感動しました!!またお店自慢の二郎系ラーメンもいただきました!チャーシューの分厚さとインパクトで度肝を抜かれました。深夜3時まで営業されているので、こんな夜中に二郎系を食べれる喜びを味わうことができとても嬉しかったです。働いている従業員さんもとても感じが良く、また来たい!と思わしてくれるお店でした。宮古島にお越しの際は、是非、寄ってみてください。