沖縄戦の歴史を感じる石積み。
暗しん御門の特徴
お墓番屋敷跡と浦添ようどれの間に位置する場所です。
沖縄戦以前のトンネル状の通路が歴史を感じさせます。
壊れたガンバンのトンネルを石積みが美しく復元しています。
戦前はガンバンのトンネルがあったようですが、沖縄戦で崩落し、石積みだけがきれいに復元されています。
戦争前は屋根もあった。復元はされてません。
2022.11.15ナーカ御門と王陵へと続く石垣と岩盤との間の切通のような部分。戦前は岩盤が天井のようになっていたようだ。
名前 |
暗しん御門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お墓番屋敷跡と浦添ようどれの間にある場所☝️沖縄戦以前は加工した岩盤と石積みでできたトンネル状の通路だったようだ🤔以前は薄暗くヒンヤリとしていて🥶あの世に行くような雰囲気だったそう👼