五島の海辺で味わう本格中華。
とうがらしの特徴
老人ホーム横の保育園跡を改装した独特の中華料理店です。
ガーリック黒炒飯など、素材を活かした本格中華メニューが美味しいと評判です。
美味かった。青菜炒めはシャキシャキ、海老のワンタンはプリプリ、麻婆豆腐ご飯は山椒のバランスが絶妙にピリリ、炒飯はパラパラ。味付けも抜群。あともたれない。次回は酢豚、麺類も食べたい。予約して良かった。
老人ホーム横にある保育園を改装した中華料理屋さん。雰囲気だけかと思いきや、味はしっかり美味しい!トマトラーメン、麻婆豆腐、えび餃子、蒸し鶏の食べるラー油和えなど、何回か通わないと食べれないほどメニューが多かったです。また来ます!
普段は予約なしでは入れないらしいのですが、嵐の日で、我々親子1組しかいませんでした。よだれ鶏にかかっている特製ラー油が最高に美味しかった。酢豚もタレが絡んでいるのに、肉の衣はパリパリ。野菜も新鮮。担々麺も美味しかった。デザートのパンナコッタはお勧め、一味違います。
中華料理屋です。保育園跡地を改装してます。場所がちょっとわかりにくいですが、海水浴場や温泉から近く、ランチにオススメです。ただ混雑しますので予約が良いかも。
波打ち際を囲う様な曲がり道で、海がキレイと心を惑わされていると確実に通り過ぎてしまうのでご注意くださいそして、外観も一見すると公共施設の様な役場の出張所の様な建物で、戸惑いを感じますが、よ~くみると『とうがらし』と看板があります。手前に駐車場があり雨の日はぬかるんでいますので、ご注意を入り口も勇気を出してスライドすると入れます。一歩踏み込めば店内は白を基調とした明るい雰囲気。清潔感があります私はランチを一人で入店しましたが、テーブル席もあります。こちらでは塩ラーメンとマンゴープリンを注文しました。来店は13時50分ラストオーダーは14時なのでギリギリセーフ。本当は焼きそばも食べたかったのですが売り切れ😣次回来店時に注文します🙇注文してすんなり出来上がり熱々をいただきます🍜塩ラーメンはスープを飲まずとも顔を近づけるだけで磯の香りと、鶏ガラのマロい香りがわかります。ただの透き通ったスープで無い事はわかります塩の角がきつい良くあるスープでは無くしっかり融合して丸みを帯びた深い味。チャーシューは、1cm以上ある分厚いチャーシュー。角煮の様な質感です。細切りのメンマと海苔がいいアクセント美味しいです食後に、マンゴープリン🥭こちらも良くあるあの感じではなく果肉を感じる口当たり。手間がかかっています。少し高いかと思いましたがこれなら納得です。ごちそう様でした!おしぼりは紙おしぼり。支払いは現金のみですまた来ます。次は焼きそばを!
玉之浦の片田舎にポツンとある古びた建物に入ったら、白を基調としたお洒落な空間が現れて驚きます。メニューには、普通サイズと小さいサイズがあって、それぞれ金額が100円程度しか変わらないので、悩みどころでありました。口コミにある黒酢酢豚と、ガーリックチャーハンをオーダーしてみましたが、黒酢酢豚はかなり甘めの味付けでした。添えられた野菜のポーションが◎です。チャーハンはパラパラ感で味も濃く、2オーダーにすると少し量が多くて、欲張らずに小サイズにしとけば良かったと反省しました。客が多く、ランチタイムであっても予約をお勧めします。
事前に評判を聞いていたので五島に行く前からすごく楽しみにしていました いろいろ食べるぞと意気込んでいたのですがあまりの暑さに冷たい麺を2種と海老のスコットランドソースのみチョイス 素材とソースの味を活かした本格中華で大満足です私たちが伺ったときは人数制限の関係か予約必須のようでしたがおかげでゆっくり安心して食事を楽しめました おすすめただ入り口の看板が分かりにくいので通り過ぎないよう注意は必要です。
ガーリック黒炒飯、美味しかったです。店内も広々して綺麗なお店でした。
美味しい人気の中華屋さんです。人気なので予約してから行かないと、入れないこともあります。尚、翌日以降の予約はInstagramなど経由でも大丈夫ですが、当日予約は電話でする必要があります。ガーリック黒炒飯や青菜炒などが大好きです。
名前 |
とうがらし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2733-4708 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

五島旅行のランチでいただきました。予想以上に美味しく大満足です。