圧巻の機械室、針尾送信所へ!
スポンサードリンク
崩落危険箇所を市が補修し、最近公開されるようになった施設ですが、特に機械室が圧巻です。産業遺産系がお好きな方であれば、送信所と併せて訪れて損はないでしょう。
名前 |
針尾送信所 電信室跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
針尾送信所の施設の一部。3本の電波塔の中央にある。内部は見学が可能で、当時の姿が垣間見える。外観も重厚で見応えがある。重要文化財「旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設」の一部。外見はとても重厚な作りで、また付近の植物が生い茂っているため、古代の遺跡のような雰囲気。内部は見学が可能(貸出用ヘルメットあり)。第二次世界大戦後も米軍の接収を経て海上保安庁・海上自衛隊も使用していたそうで、さまざまな時代の掲示物らしきものが残されておりそれを見るだけでも楽しい。中でも圧巻なのは「機械室」。高周波発電機なるものが置かれていたという空間は広大で圧倒される。