光のファンタジアシティ、非日常を体験!
光のファンタジアシティの特徴
光のファンタジアシティは、リアルとデジタルが融合した最先端の遊園地です。
7つのファンタジアを体験できる、魅力的なアトラクションが揃っています。
夜のイルミネーションや街並みの美しさが、訪れる人々を魅了します。
7つのファンタジアがあります。混んでるところは20分くらい待ちましたがだいたい5~10分くらいで入場出来ました。幻想的で映像がとても綺麗です。写真映えするところが沢山あって、見るのも写真撮るのも楽しいです。
スリラーシティ跡地にリアルとデジタルが融合した最先端の新エリア「光のファンタジアシティ」がオープンしました。コロナ過の影響で当初予定より1年遅れの2021年3月20日にグランドオープン♪同じ理由でユニーバサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド™」も1年遅れでグランドオープンしています。7つの最先端デジタルアトラクション施設(海のファンタジア、アートファンタジア、カロヨンファンタジア、宇宙のファンタジア、フラワーファンタジア、アスレチックファンタジア、ファンタジアドーム)がコンテンツ。非日常の体験ができます。シティの中心には「ファンタジアドーム」の施設があり、夜はファンタジアドームを中心に圧巻のイルミネーションショー「ファンタジア オブ ライツ」。光と音楽のナイトショーに感動します。ファンタジアドームを囲んで眺めているのもよし、中に入って楽しむことができます。
スリラーシティよりずっと良い❗イメージとしてはチームラボの施設みたいなものです。
アトラクションももちろんですが、夜のイルミネーションや街並みの綺麗さも素晴らしいです!
全てのファンタジアシティを体験しました。どれもとても楽しかったです。とくに宇宙のファンタジアは、スタッフのお姉さんが案内をしてくださり、世界観を体験することが出来ました。森のファンタジアカフェ?のドリンクも美味しく、暑い日にぴったりでした。
佐世保の旅番組でオープンを知って遊びに行きました。やっぱり新しいアトラクションは楽しいですね。月曜だったのですべて並ばずに入れました。海が一番楽しめました。
2021.05.2来訪 海とフラワーに入りましたが、全く私の好みではありませんでした。フラワーは暑い中30分並びましたが 全く価値ない.........次に来てもここには入らないし友人にも勧めないかな。子供なら良いのかな?でも並ぶなら子供にも勧めない.........写真に撮ると綺麗だけどね(^-^;)
スリラーシティのときに行きましたが、非日常感を仲間と楽しめるアトラクションでした。
2021年3月オープンしました。6つ(宇宙、フラワー、カロヨン(鐘)、海、アスレチック、アート)のファンタジア施設と1つのカフェ(森のファンタジアカフェ)があります。海のファンタジアで、手をかざしてクラゲを作るところが楽しかったです。人気の施設は、休日には整理券が配布されるようです。
名前 |
光のファンタジアシティ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

キラキラしていて綺麗なもにゅめんとですが、若干中の機材も見えてしまっているのが惜しいです。一度見れば満足できるので★5