美しい露天風呂で心満たされる。
天空の湯屋 山荘 華柚の特徴
客室にある露天風呂が非常に素晴らしく、癒されます。
Gotoトラベル利用で、驚くほどのコスパを体感しました。
温泉と食事、サービス全てが最高で大満足です。
とても静かな宿でした。他のお客様ともあまり顔を合わすことがなかったです。貸切のお風呂もゆっくりとできましたが、客室のお風呂もなかなか開放的で広く、貸切がなくても十分客室で満足感あります。客室の冷蔵庫の飲み物も飲み放題です。いちいち買っていかなくても良いのは助かります。お食事の量は多めなので食べ切れないです。おもてなしをしたいです。という雰囲気が全体的に感じられるお宿です。帰るまで出会うのは一生懸命なスタッフさんばかりでした。マイナス点はWi-Fiが遅くてzoomが切れてしまうハプニング、山の中だから限界はあるかもしれませんね。コスパは最強の宿だと思います。
結論から言えばほぼ全てに満足のお宿でした。お宿に着いて迎えられたのがクリスマスバージョンで飾られたイルミネーションは気持ちをホッとさせてくれました。玄関からスタッフが笑顔でお迎えしてくれたのもいいですね。お部屋、露天風呂、食事等の説明もわかりやすく親切でした。今回予約した部屋はお風呂なしの部屋だったので二つある露天風呂を18時と22時に予約しました。予約時に希望していた椅子も2人分用意をしてくれていたのも嬉しかったですね。露天風呂は温度も熱すぎず丁度良い湯加減でした。到着した時には少し雨が降っていましたが22時に入湯した時には露天風呂から見たかった小国町の夜空の星を見ることが出来て良かったです。『天空の湯屋』が納得です。✨食事は個室でお造りから始まり七種類、土瓶蒸しも美味しかったです。最後に私にとってはメインのしゃぶしゃぶが用意された時には『来たー!!』と叫んでました。笑 牛と豚がお皿に盛り付けられて、なんと言ってもお代わり自由なのが嬉しく肉も柔くて本当に美味しかったです!食後に大きな箱に詰められた和と洋のスイーツも好きな物を全部召し上がって下さい!というサービスも驚きました。個室がたまたま暖房が故障していて速攻でファンヒーターを準備する対応の速さにも◎でした。エントランス横にはアイスクリームも用意されており数種類のアイスが食べ放題でアイスクリーム好きにはたまらんサービスです。✨館内や部屋の備品類もセンスある結構お高そうな物もあり、色んな所におもてなしの心がされてると感じました。欲を言えば特にこの時期には加湿器があれば有難いなと。翌朝の朝露天風呂も夜明けに降ったのか薄い雪化粧も見られ風情がありました。朝食も健康的な和食も満足で、チェックアウトして宿の前でも感じよく写真を撮ってくれて、至れり尽くせりで再度行きたい記憶に残るお宿でした。寒い中早朝から掃除や作業をしているスタッフの方々のお陰で楽しい思い出ができました。😊✨
客室露天風呂はとても素晴らしいです。部屋によるかもしれませんが、お風呂の周りに木が植えられていて今の時期は紅葉がとても綺麗です。ご飯がないため、チェックイン時くらいしかスタッフさんと会う場面がないのでサービスはシンプルですが、とても親切に対応してくださいます。場所は山の上にあり、車で10分ほどの離れた場所にスーパーとコンビニがあるので、そこで買い込んで行くのがオススメです。旅館内の自販機にはアサヒスーパードライも並んでありました。静かに、とにかくゆっくりしたい人にオススメです。私は心から癒されました。
もう何回利用したでしょうか。心からリフレッシュできる場所です。お湯もとても柔らかく、湯加減もとてもいいです。熊本地震の際には心配しましたが、再開されていた時にはとても嬉しかったです。前は料理がついていましたが、今はないようですね。またお料理も食べれる日が来たら嬉しいです。
Gotoトラベルを活用して利用しましたが、コスパが最高で満足です。本館の露天風呂付きのお部屋を予約。外での喫煙可。近くに食事処はないので、夕食を済ませてくるか、持ち込む形になります。ロビーに電子レンジあり。少し山の上にあるので、ナビが無いと不安になるかも。隠れ家的なお宿でした!
部屋に露天風呂がついてます。お湯は最高です。ただ、食事がない(素泊まりのみ)のは、事情があるんでしょうが、山の中の一軒家で食べに出なければならないのはきつい😓で、減点1です。お湯がいいだけに惜しい。
温泉、食事、サービスとも最高です。
露天風呂が最高ですね🎵綺麗なお湯でした🎵⤴⤴
名前 |
天空の湯屋 山荘 華柚 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-2018-6450 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

曇り空で星は見えませんでしたが、露天風呂は綺麗で従業員の方皆さんにこやかで、雰囲気良かったです。紅葉がたくさんあったので、また秋に来れたらいいな。隠れ家的な所なので、お客さん多くなったらちょっとイヤかも。