杖立温泉で味わうノスタルジー。
旅館 白水荘の特徴
杖立温泉に佇む純和風旅館は、非日常を体験できる場所です。
朝ごはんの卵焼きが美味しく、心に残る味わいです。
昭和の風情と品のある調度品で、レトロ感を楽しめる宿です。
場所は行きにくいと言えばいきにくいが、廃墟の温泉地が楽しめる良いところ。旅館は、部屋が広く割と快適。リーズナブルな値段設定なのに加え、鍋ヶ滝なども近くなので、色々楽しめる。温泉も楽しめ比較的良いところ。
一泊2食付き2名で13,000円のプランでした。駐車場は無料です。アメニティは有料(激安過ぎですが)Wi-Fiあり。一泊2食付きで13,000円で源泉かけ流しの温泉宿としては破格ではないでしょうか?安いのでそこまで期待はせずに、まずはGoogleマップにて駐車場にイン!入り口は目の前の細い石階段を60段ほど下ったところとの事です。下り出すと雰囲気の良さにジブリの千と千尋を彷彿します。なんだかワクワクします。入り口まで行くとなんか急にオシャレ!100年の建物を上手にリノベーションしてらっしゃいます。女将さんの愛想の良さも嬉しいところです。受付で綺麗に利用説明をしていただきました。食事はお弁当でしたが、バランス良く全然オッケー👌お酒の自動販売機もあります。サービスの芋焼酎が美味しくて、有料で飲めるかと伺ったところ、注文できたので食堂でいただきました。食堂の利用は20時まで。食事はお部屋に持ち込みも可能との事でした。肝心の湯質も湯加減も大満足でした。温泉は一度外に出ますが、帰りに注意が必要です。階段では無い部分に柵が無いため、お子様とか落ちないように注意が必要かと思いました。(酔っ払っても落ちそうですが)持ち込みは禁止との事です。お酒メニューやお食事メニューが、色々あれば嬉しいですね☆綺麗なホテルやお宿はたくさんありますが、このような味がある旅館はあまりなく、応援したくなります。また家族にも体感させたく、娘家族や孫連れで訪れたいと思いました。人それぞれでしょうが、私は満点です。
気分転換で温泉に入りたくて1泊2日で出掛けました。朝食付で約7千円程。良心的な金額でした。施設は古いですが清掃は行き届いています。客室にトイレは無く純和室。タオルや歯ブラシなどは持参した方が良いです。温泉は24時間入れましたが家族風呂・蒸し風呂はコロナで入れませんでした。建物周りにはRショップという個人でしているコンビニのような建物とお食事どころが2店舗。それ以外には周りに娯楽施設やコンビニはありませんのでご注意ください。黒川温泉から車で30分程の場所にありますが雰囲気は黒川温泉と似ています。食べ歩きは出来ませんがおすすめです。
忙しい日々の骨休めにもお世話になってる杖立温泉白水荘さんです♪私は素泊まり夕飯のお弁当付きで宿泊させて頂いております。夕飯にいただくとても美味しい小国のあきげしきという品種のお米の白ごはんが凄く美味しくて♪宿泊すれば気持ちが良い温泉にゆっくりつかり朝起きて朝風呂に入り車に乗り込み小国.南小国.阿蘇市.大分日田方面にと自然界に溶けこんだりスイーツや食を楽しんだり観光を楽しんだりしてます^ ^仕事も持ち込んでますがはかどってます笑笑大女将さん女将さん若女将さんお姉さんお部屋や温泉をいつも綺麗にしてくれている優しいお婆ちゃんとお爺ちゃん良いアドバイスを頂けるイケメンお兄さん私も大好きな小国町のお父さんととてもアットホームな雰囲気の杖立温泉白水荘さんです^ ^
友人との温泉旅行、今回のテーマは「鄙びた」「グルメ」と言うことで、旅館白水荘さんにお世話になりました。他の温泉地で知り合った料理人さんのお勧め宿で、昔ながらのといった感じで、少し古くてシャワーも無く、トイレも共同でしたが料理は、さすがに料理人押しの味で、おいしく満喫できました。温泉の良質は最高で、かけ流しのため塩素臭のしない温泉を楽しめます。近くに薬師湯もあり楽しい温泉旅行になりました。
来てよかった!杖立温泉。旅館の入口はわかりにくかったが、ひぜんやさんを通りすぎて、白水荘のPがあり、川の方へ向かう坂道(石畳)を下る。なんとレトロな入口の、ステキな温泉宿。中に入っても風情のある趣で部屋は水仙。昨日からの雨で川は増水して結構流れる音は響くが、なかなか落ち着く部屋だ。温泉も源泉と、水風呂隣り合わせ。シャワーはないが昔からの温泉蛇口と、水の蛇口の形。ゆっくりと温泉に身体を沈めたら最高!来てよかった!ありがとうございます。
杖立温泉内ではお手頃価格で宿泊できる純和風旅館。建物などはとても古いが清掃が行き届いている。壁が薄い為隣の部屋に宿泊者がいた場合は扉の開け閉め音などが響くのは我慢。やや熱めの温泉(大浴場)も心地よい。畳の部屋だが一部はベッドあり。朝食も美味しいが夕食の定食が本当に美味しかった。元湯のすぐ近く。部屋には金庫と小さめの冷蔵庫がある。浴衣を含めアメニティーが有料なのでバスタオルなどは持参すべし。いたせりつくせりではないがゆっくりできた。
昭和の風情に、古いながら心のこもった品のある調度とサービス。足るを知る心地よさ、幸せを感じることのできる場所です。
♨️背戸屋に佇む宿♨️杖立温泉開湯1800年‼️川を挟んだ町にのぼり立つ湯けむりと蒸し場と迷路のように続く”背戸屋”と呼ばれる路地。懐かしさが漂う温泉街に旅館白水荘はあります。駐車場から旅館まで少し迷って到着。客室、お風呂、料理(朝食)共に満足できました。元湯(無料の露天風呂)にも近くいい👍🏻朝食は出汁巻きたまご🥞が特に美味しかったです。⭐︎ナトリウム-塩化物温泉⭐︎泉温が高いため、夏10%程度、冬5%程度水道水を加水💧
名前 |
旅館 白水荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-48-0321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

コロナ禍が明けて、杖立温泉の宿泊料も元に戻りつつある中、朝食込みで格安のこちらの宿を発見、宿泊しました。バス通り沿いの駐車場に車を停め、川の方に降りていく小道を下りると入口があります。建物はレトロ感溢れる感じで、落ち着いて過ごす事が出来ました。温泉は建物を出た別の建物にあります。杖立温泉の良いお湯を堪能する事が出来ました。翌日、朝食はロビーで提供されましたが、ご飯と味噌汁、卵と小鉢と少な目、焼き魚なんかがあればもっと良かったかな?お世話になりました。