金鱗湖畔で味わう手打ち蕎麦。
古式手打そば 泉の特徴
テラス席から金鱗湖を眺めながら食事が楽しめます。
手打ちの蕎麦は本格的で、少し硬めの仕上がりが特徴です。
お蕎麦と共に最高の景色を堪能できる、人気の蕎麦屋です。
金鱗湖周辺でわんちゃん連れでテラス席で食事できる場所です。お昼時、とても並んでいたので、名前を書いて待つスタイルたったので、わんちゃん連れであることをお店の方に伝え、受付票の名前の欄の横に、犬同伴ということも書き添えました。とても、良い季節だったのでテラス席は最高でした。日よけのパラソルもあり、金鱗湖の景色を見ながらのお蕎麦は格別でした。テラス席だと目が行き届かないかな?と心配していましたが、割とすぐに対応してくれました。お蕎麦は、とても美味しくザル蕎麦には、蕎麦湯もついてきました。
お蕎麦はまぁまぁ、蕎麦団子はボリュームたっぷりでした。金鱗湖を眺めながら食事が出来ます。お店のお客様も半分以上は外国人でした!
セイロは2枚で一人前です。山芋そばは山芋たっぷりでいずれも食べごたえがあります。味もなかなか。ゆずイナリもおすすめです。
【気軽ランチ】2022年9月頃、金鱗湖に夫と寄った際にお伺いしました。金鱗湖の近くにお店があり、店内からも金鱗湖を眺めることができます◎早めの11時過ぎに伺ったため、店内は空いていました。(私たちだけでした)空いていたため、金鱗湖を目の前にした店内のお席に座れました。やまかけそば(1
初☆湯布院✴️霧立ちこめる金鱗湖の近くにあるお蕎麦屋さん古式手打ちそば 泉 さん湯布院初来訪で金鱗湖に立ち寄ったら行ってみて🎵と、どこの誰かは知らないが紹介されたので行ってみましたみんなが皆、此処をオススメしている?なぜだろう?好奇心から寄って見ました注文は鴨せいろ❗見た目は普通の鴨せいろ‥でも、お蕎麦は何か違うなんでしょう‥蕎麦なのにコシがある❓ん?何よりこれが特徴的でしたテラス席がありそこから金鱗湖を眺めることができますので雰囲気は抜群にいいかもしれません。
景色、味、優しい店員さんの接客も、最高です。値段が高いと言われてる方がいますがこのロケーションの場所でお食事が出来てどこでもたいがい手打ち蕎麦一皿1000円するご時世。ここは、普通で板蕎麦が二皿付いてます。大盛りは、3皿です。せっかく由布院まで来て安いの高いのとセコい事を言うより、他では、観れないこの絶景の由布岳と金鱗湖の自然の景色を楽しんでいただきたいです。もちろん蕎麦も美味しいくいただきました。蕎麦がきがものすごく特大で食べごたえがあります。お店の名物のガチョウのがーこちゃんもかわいいですよ。ごちそうさまでした。また来店したいです。テラス席が希望でしたが今日は、外にハチが出るで危険との事で店の中をオススメしてもらいました。店内からの眺めも十分綺麗でした。由布院の旅の一コマにどうぞ。
紅葉狩りー🍁ゆっくり〜時間が〜慌てず待つー❗️お蕎麦来たらツルツル、ズルッと、鴨蕎麦🦆美味い😋ねー^ ^金鱗湖を眺めながらいい気分でした♪
お蕎麦も美味しく、湖を遠望できる立地も良かったです。ただ、デッキが湖からの通り道に隣接しているので少し落ち着かないかもしれません。それと、蕎麦にこだわるお店らしく、メニューが質素で、基本的にせいろしかないです。天ざるとかかけそばとかを期待しない方が良いです。
金鱗湖を眺めながら蕎麦を食べられます。ただ、寒い時期にも温かいメニューはありません。
名前 |
古式手打そば 泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-85-2283 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

湯布院を訪れた際にランチで利用しました。店内のスペースもゆったりしていてくつろげます。おろし蕎麦をオーダー。蕎麦は美味しい蕎麦でしたが、おろし蕎麦の割に大根おろしが少なすぎでは…1,650円というお値段は観光地価格を考慮しても正直高めな印象でした。