龍神様と出会う潜竜ヶ滝。
潜竜ケ滝公園の特徴
龍神様が宿る潜竜ケ滝へ是非訪れてみてください。
江戸時代の平戸八景の一つとして知られています。
潜竜ヶ滝や不動の滝が楽しめる魅力的な場所です。
真夏に行きました。上がるまでに汗をかきますが、素晴らしい滝が待ってました。途中の神社は犬がいました🐕
2023/06/18 初めて伺いました。とても良い所ですね✌️大きくはないけど、しっかりとした滝です。岩や滝つぼを見ると何かの顔や生き物がいるような、想像を膨らましてくれるというか楽しめる滝でした。日頃運動不足の私にとっては、階段の高さがいろいろあって疲れました😅
途中の道のアップダウンが激しく公園の入口手前くらいで電波が入らなくなるので注意。
落ち着く場所です滝竜が潜んでいるとのことですが、見えるかどうか試してください。行く価値ありの場所です。マイナスイオンを多く浴びリフレッシュできます。\(^_^)/
時々癒やされに行きたくなる。かわいい犬のケンちゃんがお出迎え。横にある数々の ひとつの絵馬の願いが笑えます。「美人で…」
江戸時代の平戸松浦藩が定めた「平戸八景」の一つです。言い伝えによると、ある日、殿様がここの滝壺に来たら、竜が水中に潜って隠れたことから「潜竜ケ滝」と命名されたようです。その竜はどこに行ったのやら。
2021年11月中旬時点の情報です。潜龍ヶ滝に関しては季節に関係無く見事なものです。現時点の紅葉は色づき始めですが、それでも見どころはあると思います。ただトイレが和式の汲み取り式で、障がい者用やベビールームはありません。あとルートによっては狭く急な階段をしばらく登ったりするので、滑ったりしないよう足元に気を付けて下さい。
雨上がりの後で水は増水し濁り・・・
最奥にある潜竜ヶ滝、手前の布引の滝・不動の滝の3つの滝があります。潜竜ヶ滝は高さ21m程あるそうです。駐車場から250m程歩くと辿り着けます。
名前 |
潜竜ケ滝公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一番奥まで行くと、龍神様がいらっしゃいます。