河津桜と寒桜、満開の美。
喜桜公園の特徴
満開の河津桜が美しく、多くの人が訪れています。
もともと果樹園だった地に新たに整備された私設公園です。
六本の河津桜と寒桜の存在が特長の観光名所です。
まぁまぁかな?公園と言うのは名ばかりな場所です。
造園業の方が解放してくださっています。河津桜が11本満開でした。椿や枝垂梅も咲いてメジロヤヒヨが来ていました。
公園という割には全体的にはあまり整備されていない。駐車場も少々遠い。ただ、他の桜よりずいぶん早く楽しめる河津桜なので、行く価値はある。今年は今日(2/23)の時点で満開。
もともと果樹園だった地に整備された私設です。ここの河津桜 きれいです。見に行く価値はあります。
ここには河津桜が六本と寒桜?が一本植えてあります。久留米市ではこれだけまとめて河津桜を植えてある場所はここだけだとおもいます。ただトイレ、駐車場は無く足場も悪い為足の不自由な方は大変な思いをされるかも知れません。トイレ、駐車場は近くの「吉木西集会所」の山手にありますので、そこからの移動になります。
名前 |
喜桜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

道が狭く少し迷いましたが、満開でとても綺麗でした。椅子があったり歩けるようになっていたり、きちんと整えられていてゆっくりと桜を楽しむことができました。