星空とみかん花に包まれた穴場。
赤坂山展望台の特徴
展望台からは佐賀平野を一望できる景観が魅力です。
船塚古墳が見える立地で歴史を感じるスポットです。
普通の道から少し細い道を登る点が特別な体験を提供します。
ここの展望台は標高が低いながら佐賀平野を一望できます👀⛰️今日は雲仙、多良岳山系も見えました😃みかん🍊畑に囲まれて、みかんの花の香りが春を感じることができます🌸
展望台の割にあんまり高台ではないので眺めはそう良くはない。みかん?の果実が実ったら結構綺麗そう。
個人的には展望台の穴場だと思います。みかん畑の間の斜面の細めの急坂を登ることになりますが佐賀平野が一望でき夜景もなかなかです専用駐車場はありませんのでみかんの収穫の時期、作業されているときは、地元の方の迷惑にならない配慮が必要です船塚古墳も眺める事ができますさらに上に道なりに坂道を上がって行くと大友公園という所がありますが急坂で悪路のため景色は良いがおすすめはしません。
佐賀平野と船塚古墳(前方後円墳)が一望できます。
普通の道から少し細い道を登っていくと着きます。駐車場も無く、展望台も凄く小さいです。見晴らしはよく、佐賀の平野を一望出来ます。が、特に目立つものも無く、おそらくは夜に来ても綺麗と言えるような夜景は見えないんじゃないかと。どちらかというと山側の夕焼け空の景色の方が綺麗かもしれません。行くのは簡単なので気軽に見に行くのが良さそうですね。
名前 |
赤坂山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

知ってる人は知ってる所上の大友公園の事を言っている方がいますがほんとにきついです前に展望台行った後に行きました坂が有り得ん程急です車もきついかと 後大友公園って所言って意味ないです今は何もありません展望台に行く際には天気を見とった方がいいです 朝日も綺麗ですし夜景も綺麗(星空見えますよ)私は何十回も行って体力もつけれましたし景色見れてストレス発散にもなります(車の方多いかも知れませんが)駐車場は有りません その近くにも有りません その為どこかで降りてこないといけないです※上まで車で行けますがみかん農家さん達の軽トラックが通れなくなりますなるべく上には停めず停めてしまった場合は早めに降りるようにしてください🙌(夜景は綺麗に撮れませんでした💦)