観音寺から詫間へ、天津飯の旨さ復活!
宝来軒の特徴
観音寺から移転したお店で、馴染みのある味が楽しめる。
フワッとパラパラの炒飯としっかり味の餃子が絶品です。
透き通ったスープのネギラーメンは、あっさり系がおすすめです。
中華料理 宝来軒大陸系のお店かな?そんな何とも言えない世界観を感じつつひょっこり入店|ω・) m違ってた(*゚∀゚*)う?普通の町中華のお店ですね昼飯利用なのでライスのついたもの定食メヌーを探しても見当たらない食べログを立ち上げて記録をみてたらマイレビ様も麻婆豆腐を単品で食べてられたので恐らく無いんでしょうね厨房はおひとりの様子恐らく精一杯なのでしょうぎょうざもお願いするか迷ったけれどお父さん忙しそうなんか良いイメージが出来なくて中止写真的に寂しいけれどもラーメン単品にて鶏がらスープがキュッと効いたスープ申し訳ない程度に添えられた具材もしかり特徴が薄いのが特徴ですかねそもそも単品で食べるものではないのかもご馳走様です!!
スープに玉ねぎが凄く香る不思議な味。甘みのあるスープは甘味料の甘さではない感じなので玉ねぎをしっかりと煮込んだ味なのかな。今まで食べたことのない味だが美味しい。
PayPay可能スタンプカードありご夫婦でされてるのかな?昔ながらの中華屋さんランチメニューはないみたいですね。単品注文になるのでラーメン650円炒飯650円で少し高くなってしまう💦炒め系も多いので気になるところ、ライスの表示が無いのはついてくるのかな🤔ラーメンは薄くていわゆる中華そば系でもないよね🤔麺は白っぽく柔らかい感じで好みでは無かったですね💦
土曜のお昼に利用しました。店舗の前に4台ほどの駐車できますが、旧詫間カントリーの駐車場に停められます。混み具合はさほどでもなく、入店後待つことなく座ることごできました。今回は焼飯でメニューにはないですが大と言うと注文することができました。普通盛りが650円で大にするとプラス250円なので、この店は一品の値段がさほど高くないので他の品を頼んだほうが満足感がありそうなので評価は普通としました。
駐車場は店の前にあります。店内は広くカウンター、テーブル席、小上がりの座敷とありました。高齢の夫婦でやられていてお母さんの愛想がよかったです。注文は炒飯650円を注文、少し優しい味付けで美味しかったです。
餃子と豚と卵の炒め物とスタミナ丼を2人で食べました。餃子は300円でこのクオリティ素晴らしいです。炒め物は少し甘めです。スタミナ丼も美味しかったです。休日に昼から夜通しで営業してくれてるのは助かります。そういうお店が増えて欲しいですね。
フワッとした感じの炒飯、表面はパラパラの仕上がり。単品を注文すると玉子スープが付いている。どちらも素朴感のある庶民的な味わい。定食メニューは無さそう。(見当たらない)前倒しの閉店はちょっとね…
このエリアで初めて美味い中華に出会った。酢豚は肉が柔らかで味がよくはいってます(そこで驚くなんてどうなの?とおもいつつ)。らーめん屋さんの体だけど、ちゃんとした中華料理屋さん。ごちそうさまでした。次はホイコウロウと麻婆豆腐をトライしてみます。ここに長く定着してくれますように!
ラーメンはあっさり系がベースで、ネギラーメンが美味しいです。何よりチャーハンが美味い!米はパラパラ、程よい塩加減で絶品です!
名前 |
宝来軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2820-1012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

移転後、自宅から遠くなり、中々訪問できませんでしたが、今回ようやく訪問できました。こちらは、全体的に甘めの味付けです。僕は好きです。今回は麻婆ラーメンと天津飯(これは毎回)を注文しました。麻婆ラーメンも甘め、麺は柔らかめです。久しぶりに来ても変わらない味に安心しました。ネギラーメンも美味しそうでした。次回は別のメニューも食べたいです。