阿蘇のあか牛、絶品溶岩焼き。
和み食堂 あか牛溶岩焼きの店の特徴
あか牛溶岩焼き定食は、最後まで熱々で提供される人気メニューです。
昔の『みはる食堂』の跡地にあり、おしゃれな雰囲気の食堂です。
料理もサービスも満足度が高く、再訪時にはホルモン増量に応じてくれました。
あか牛溶岩焼き定食(だったっけ?)をいただきました!あか牛おいしーー🐮アツアツを食べられるし肉もやわらかいです。3人前くらいたべられそうです。肉増しメニューがあると有難い(笑)また近くを通ったら行きたいです。お店の方もとても感じが良かったです。
ディナー🌃🍴で訪問しました。駐車場は数台止めれますが、一度通りすぎてしまいました。お店の雰囲気は落ち着く感じです。赤牛溶岩焼き定食の上と並を食べ比べました🎵さっぱり系がお好きな方は並、コッテリ系がお好きな方は上でしょうか。並はメニューにも書いてありますが半端な長さの肉が入ってるので、揃った箸でつかみやすいお肉が食べたい方は上をどうぞ😊もちろん上は並より柔らかく食べやすく、並と上とでそれほど値段に差がないのでおすすめです🎵単品で鶏白レバーをいただきましたが、大変食べやすく美味しかったです。溶岩焼きは、初めてでしたが、レバー等はしっかり火を通したくゆっくりと、赤牛は好みの焼きかげんで焼けるので、個人的には良かったと思います。
阿蘇旅行のランチで利用しました(駐車場は5台ほどあり)正午ごろの利用でしたが、すぐに席に案内して頂けました子供(幼児、小3)がいるためか?簡易のお座敷?に案内していただけたのですが···(※畳ではなく、マットの上に座椅子ソファ)座椅子ソファや机下に前の方の食べこぼし?のようなものがあったり、お店のぬいぐるみが色んな人が触ったことがわかるような印象でした(汚れが明らか)絵本が置いてあるのは、食事の待ち時間使えてありがたかったです。食事はとてもおいしく、阿蘇牛堪能できたことはよかったです。お子さん同伴でなら、椅子席がよいです※お子さんの年齢次第では、落ちてるものをくちにするリスクがあります。
せっかく阿蘇に来たし赤牛を食べようということで寄りました!ただ、夜になり、赤牛を提供している多くのお店はランチのみの営業で、お店迷子。そんな中、赤牛を提供しつつ、夜も営業してるありがたいお店発見です!「赤牛」といえば「赤牛丼」の方が定番ですがこちらにはそのどんぶりはありません。でも、「別にどんぶりじゃなくていいよね〜」という我々にはぴったりでした!赤牛の溶岩焼き定食なるものをオーダー!分厚いサシの入ったステーキほんのり塩の下味だけが付いてますが、、、塩だけでこんなに美味しい!と思ったお肉は初めてかも!!!!!赤牛は赤身の旨みが特徴と言いますがまさにそんな感じ。柔らかくてお肉の味が濃い感じでした!!赤牛丼よりお肉そのものの味わいが深くて堪能できた❤︎醤油のタレも、温泉卵のトッピングも要りません。柔らかくて、前歯で切れちゃいます(一部歯ごたえがあるものもありました)溶岩焼きは、めちゃくちゃ熱く、保温力がすごくてお肉は早めに取りあげないと火が通り過ぎて硬くなります!私はレア派ですので、表面だけある程度火を通してお皿に避難させました!結果→大正解!ホルモン塩焼きそばは、ふつーでした!(笑)阿蘇は車で来る人も多いからか、ノンアルコールドリンク(ノンアルコールカクテルや、ノンアルコールサワーなど)も充実しててさすがです!!
なごみ食堂さんでお昼ご飯^ ^あか牛溶岩焼き定食とかつお節。わさびをグルグル回しながらすってジュージュー良い音しながら焼けるお肉とわさびのコラボ♪ジャキジャキの新鮮お野菜サラダ♪醤油と絡めたかつお節と白ご飯♪間違いなく美味しいというご馳走さまでした^ ^
店内は落ち着いた雰囲気でゆっくり食事ができました「一番人気」・「おすすめ」とある「あか牛溶岩焼き定食(ワサビつき)」をいただきましたあか牛はとても美味しいと思いましたただ、あか牛は当初ミディアムレア(よりレアより)で提供されるのですが、あっという間にヴェルダンになってしまいます個人的な好みの話ですが、あか牛はレア~ミディアムレアでいただくのが一番美味しいのではないか、と思いますまた、自分で卸したワサビでいただくのをススメられるのですが、もとから塩胡椒がけっこう効いていたので、せっかくのワサビの風味が弱まってました良い素材をリーズナブルなお値段で提供してくださってるので、ちょっともったいないなぁ、と思いました。
再訪前回ホルモンを増やしてほしいなとかいていたら、お店の方が見てくれていたみたいで、ホルモン増量+500円になっていました!素晴らしい!嬉しかった!(とか言って、私じゃなかったりして⁉)ですが、今回はあか牛溶岩焼き定食を注文しました。スミマセン。ホルモンすごく食べたかったけど、断念。次回また伺うので、そのときはいかせていただきます!溶岩焼き定食はわさびを自分でおろして、それをつけていただきます。わさびだけだと、お肉の甘みを強く感じることができました。付属のタレも美味しかった。タレをお持ち帰りしたいくらいでした。次回はランチかなー?夕食で寄らせてもらいました。17:30一番乗り。お店の外観は古いですが、中や、トイレはとてもキレイにされています。ホルモン炒めにしました。甘くて、美味しい。もやしもシャキシャキ。料金追加でいいから、あと少しホルモン増やしてほしいな。ハンバーグのチーズをサービスでしてくれました。期間限定かな?担々麺は辛さが選べるそうです。辛いの苦手なので普通にしてもらって、食べれました。練りごま少なめ?な、さっぱりしてます。お店の方も、接しやすい、いい人な感じでした。次回からは、阿蘇での夕ご飯は、ここにしようと思いました。
あか牛溶岩焼きをお願いしました。うん。肉薄いし細い(笑)わさびにコストかける位なら肉増やしたが絶対いいですよ。帰路、嫁の愚痴聞きながら帰りました。ご馳走様でした。店員さんの愛想は良かったです。
建物は喫茶店ぽい建物!今日は鉄板焼牛ホルモン定食(1000円)を大盛(100円+)で頂きました。ホルモンも油がのっておりおいしかったですよ!担々麺を登り旗でもPRしますから今度は、担々麺を食べてみようかな!
名前 |
和み食堂 あか牛溶岩焼きの店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-22-4753 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

溶岩焼き、最後まで熱々でした。白レバー、とろけるような食感でレバー特有の匂いも全くなく、美味しかったです紙エプロンが、追加料金なければありがたいです。