五夜嶽の麓に赤い鳥居、神秘体験を!
東鴨神社の鳥居の右側(東側)を少し上がると赤い鳥居が見えてきます。龍宮神社でこの社の下側に水溜りのように成っていて、ここから下流域に向かって小川が続いています。京都の上、下加茂神社も水に非常に関係の深い社であり境外末社の藤木神社も水の神様をお祀りしているのがそれであり龍宮神、水神も同じで水は生き物に無くてはならないものですし、農業にも水は欠かせないもので有ります。また神事に欠かせない禊ぎにも清水は必要不可欠です。讃岐の国は降雨が少ない場所で水にまつわる社は数え切れないほど存在します。こちらの社も上記の事柄から祀られた社と思われます。
名前 |
龍宮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

五夜嶽の麓、鴨庄川が近くを流れている。東鴨神社の境内末社でしょうか。加茂砕石・五夜嶽に登る途中にお詣りしました。