昭和のトンネルとウサギ。
長山緑地の特徴
昭和時代の道路開通に伴い造成された人工の丘陵です。
大阪方面からのランドマークとして知られるトンネル構造物があります。
公園内でニホンノウサギが遊ぶ姿が見られます。
この公園の向かい側、その先の小道を通って越えていく。知ってるはずのいつものトンネルの上。湧く湧くと進んだ。
久しぶりにニホンノウサギ🐰が遊びに来ていましたよ🐰親子連れみたいです。コロコロうんちの大きさが三種類ありました。お母さんと子どもたちかな⁉️
ふつう。ただの公園。トンネルの上にある公園。
名前 |
長山緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-483-9972 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sennan.lg.jp/kanko/sports/kouen/1458795171279.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昭和時代の道路開通の際にトンネル構造物によって造成された人工の丘陵ですね大阪方面からのランドマークとして、トンネル以降600mほどで自動車専用道バイパスに変わり原付2種以下は通行できなくなる地点の目安になるでしょう。