広島風つけ麺、旨辛の極み!
つけ麺本舗辛部の特徴
旨味と辛味の絶妙なバランスが楽しめるつけ麺屋です。
麺はコシがあり、歯応えがしっかり感じられます。
定番の広島風つけ麺は何度でも食べたくなる味です。
年に数回つけ麺食べたくなります(笑)今年の1度目は『辛部』さん。つけダレもキャベツ、ネギも美味しい😊麺もよかった( ˶ˆ꒳ˆ˵ )ただ、好みの麺は『パツンパツン』なので、辛部さんの麺とは方向性が違います。だけどココを食べにまた来ると思います🚗³₃
このお店の大ファンです!つけだれの辛さはその日の気分で決めてます。めんのゆで加減、太さ、長さがもちろん味も言うことなし。めんの量は0.5玉刻みでセレクト出来て私はいつも1,5玉で大満足。自販機で食券を購入するのですが、QRコード決済やカード決済も出来てとても便利です。お店も比較的新しくてきれいな店舗になってます。気をつけて食べても、唇や洋服にラー油がついてしまいますが、ティッシュや紙エプロンも設置されてて安心です😊
駐車場はちょっと狭いかな。お店の面構えも女性一人では入り難い雰囲気があるようです。同伴者談ですが…つけ麺は、辛さ、量、トッピングが選べます。つけ麺以外のメニューもあり嬉しいところです。
定番つけ麺1.5玉の15辛、トッピングでもみのりを注文。指定駐車場が7台で、店側も無断駐車にはかなり気を使ってますので、ご注意ください。券売機で食券を購入します。領収書が発行されるのはありがたいです。店員さんが全員女性なんですね。勝手なイメージで、つけ麺屋さんは男性店員が多いように思ってました。店内も清潔で、接客は感じが良かったです。先ずはつけ汁から配膳されます。結構辛そうですが、調味料に辛そうなタレがありますので、更に辛く出来ます。つけ麺もボリュームありますが、男性なら1.5玉は十分食べきれる量です。つけ汁は塩けは薄いものの、出汁感があり美味しいです。麺は中太麺でつるしこで食べやすい。汁も麺もかなり冷たくて、夏場は最高だと思います。具材はもみのり、葱、胡瓜、キャベツ、煮豚と沢山入ってボリューム満点。食べ進む内に、つけ汁がどんどん無くなっていくのですが、補充とかしてもらえるのか聞くのを忘れました。野菜が美味しいのですが、キャベツが水気があるため、つけ汁が薄くなりやすいです。ごまと辛いタレを投入して何とか食べきりました。次回はキャベツが無いつけ麺を注文します。ご馳走様でした。
旨味と辛味がしっかり感じられるつけ麺屋。道路から見ると走っている方向によっては見つけにくい位置にあります。店内は清潔でコロナ対策も万全。店員さんはどなたも若めな感じでテキパキしているイメージ。紙エプロンは給水器上。水はセルフサービスです。卓には酢、辛さを増す液体、炒りごまが常備されています。注文は入口から右側にあるタッチパネルの券売機で行い、水を汲んでから席につくのが例辛さは複数段階無料で選べますが辛めにしても旨味が際立つのが辛部の良いところだと思います。どの時間帯に行ってもつけ麺+ご飯ものを頼むと半熟玉子がサービスされます。ご飯ものにはおにぎりも含みます。何回か訪れましたが提供スピードは比較的に若干速めだと思います。他の辛部同等、つけ麺は3種類今回は通常のつけ麺を注文。金額設定は近隣地域の同商品を出す店舗と比べ数百円のレベルですが高め。1玉は比べて少なめな気がします。ただしいつも鮮度の良い野菜、食感の良い麺を安定して食べられます。肉はタンパクな感じ。半熟卵はつけダレとの相性が凄く良いです。駐車場は店前に7カ所?ぐらいありました。
1.5玉にチャーシュー大盛。味は普通に美味しいけど、老舗つけ麺屋さんとばくだん屋の間くらいな感じ。辛さの単位はばくだん屋と同じ感じでしょうか。ばくだん屋では20倍食べていた事を思い出し、辛すぎたらいけないと控えめに15倍を選んでみたら予想通り。卓上にゴマとラー油が置いてあるので、後半に辛さとか薄くなったら追加。辛さはラー油なのでタレに浮いていて、食べてる内に少なくなっていく感じ。新華園の特レベルにしようと野菜も増やすと、新華園の値段を超えてしまうのは個人的にはちょっと高いかな…。
つけ麺を頂きにきました。のりかつおつけ麺。25辛海苔、鰹節、ネギがトッピングにあります。しっかり水で締められた麺はプラスティックのような口当たりと歯応え。この麺が大好きです。そしてつけ汁は少しオイリーですが濃ゆく辛みもしっかり!とても好きなつけ麺です。美味しいです。再訪やはり美味しい!
ごめんなさいね。悪気はありません。目的のお店が臨時休業だったため、急遽ご近所のお店に変更しました。
麺と野菜は辛々亭よりうまいです。チャーシューは味気ない。つけ汁は序盤は美味しいが、後半薄くなり美味しさ半減します。卓上調味料の種類が少ないので味を濃くする何かを置いて欲しい。
名前 |
つけ麺本舗辛部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3879-3907 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めての広島つけ麺辛さ10倍辛さは意外と抑えめなので、20倍でもいけそう。汁も冷たく、暑い夏にこれでもかと麺を啜りたくなる。広島県民は冬にも常食してるらしい。