琵琶の滝眺めながら美味なる涼と鮎。
滝美食堂の特徴
琵琶の滝の真横で美しい景色を楽しみながら食事できます。
アメゴの塩焼きや祖谷蕎麦が絶品で地元の味が堪能できます。
駐車場でのクーポン提供があり、訪れる価値が増します。
かずら橋夢舞台の前の駐車場に停めたらこのお店のクーポンをいただけたのでフラリと。お店の中から眼の前に滝が見えてなかなか乙です。
鮎はパサパサ。蕎麦はボソボソ、祖谷蕎麦はこういうものなのかな?白団子の味噌味は美味しかった。食事目当てで入るには値段が高く、味は今ひとつです。ただ、目の前に滝がありますので景観重視で食事をするならありだと思います! ご馳走様でした。
あゆ、祖谷そば、祖谷ブルーサイダーおいしかったです。景観もよいです。QRコード決済できました。
祖谷蕎麦は祖谷蕎麦。れんげで食べる感じ。ここのテラス席がペットOKで凄く癒されました。マイナスイオンたっぷり。しかも8月でも涼しい。最高の時間過ごせます。
琵琶の滝のすぐ横にあるお店です。店内は滝を鑑賞しながらお食事できるようでしたが、混雑していた為、あゆ塩焼きを立ち食いしました。あゆは焼きたてではなくほんのり温かいくらいでしたが、塩が効いていて美味しかったです。ただ、受け皿などなく串刺しのまま渡されるので、途中から内臓がこぼれ落ちてきて手で受けるしかなく、手がベトベトになって食べるのが大変でした。内臓も小骨もバリバリ食べれる方なら大丈夫と思いますが、そうで無い方は、店内飲食か、外のイートスペースをお借りしてお皿で食べた方がいいと思いました。
びわの滝を眺めながら食事が出来る事を売りにしていますが、逆に目障りとも思える立地のお店です。お蕎麦はそれほど美味しいとは思えませんでした。
手前のお店にやられちゃっているからなのか「他店からの持ち込み禁止」的な表記があちこちに見られます。店の前も割といい絶景ポイントなのですが、ここの店で買った人だけが立ち止まって見ることが許されます。でこ回しを頂きました。もう少し焦げ気味が好みではあるものの割とボリューミーで美味しかったです。
祖谷そば 食べました。たしか 600円美味しかったんですが、観光地価格で量が少ない(u003e_u003c)💦本当はあめご塩焼き食べたかったんですが、この日はGWで混んでいたのでさっと食べれる、そばを頂きました。滝は色々回りましたが、ここまでベタ横で食事したのは初めて(^○^)接客は問題なし。店舗は綺麗にされてます。
本当に美しい滝を見ながら軽食がとれます。でこまわしがオススメです。
名前 |
滝美食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-87-2940 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

涼と鮎の塩焼きを求めて数年ぶりに訪れました。お店は改装されていて、以前あったお座敷席はなくなり、感染対策のとりやすいかたちに変わっていました。おしゃれなデザート類も多いです。家族で鮎の塩焼き・アマゴの塩焼き・でこまわし・みたらし団子・あん団子を注文しました。鮎、アマゴの美味しさはもちろんのこと、みたらしとあんこのお団子はまるで五平餅のようなお団子で大きくて食べごたえがあります。今からの季節、店内から見えるびわの滝を見ながら充分涼を感じられるお薦めのお店です。