四国遍路の味、鮎の塩焼き!
お遍路宿&お食事処 にしむらの特徴
四国遍路の途中に最適な、お遍路宿で利用できます。
古民家の魅力を感じながら、鮎料理のフルコースが楽しめます。
鮎の塩焼き定食の美味しさに、思わず興奮してしまいます。
料理おいしかった。絶対に食事はつけるべき。朝ごはん抜きにしたけど、つけるべきだったと後悔。ニシムラさんも気さくで話しやすかった。懐かしさを感じる宿です。またいつか訪れたい。
四国遍路の道中で寄らせてもらいました。当日の受付時間過ぎてからでしたが快く受け入れてくださり非常に助かりました。貧乏学生で節約しながら巡礼していたので不憫がってか、色々助けて頂きました。本当にありがとうございました。お話も楽しかったです。
お遍路で利用しました。素泊まり3500円、夕飯800円、朝飯500円でいただけます。風情のある建物で、宿泊者が1人だったため、かなり自由に使用させていただきました。食事のクオリティがとても高く、鮎料理が好きな方は絶対に食事付きにしてください。特に、朝飯の鮎の一夜干しは絶品でした。
とてもリーズナブルなお宿ながら鮎料理のフルコースを頂けます。鮎の白子など珍しいものや、鮎のお味噌汁は絶品でした。また食べたくなるお味です。
鮎づくしの定食に鮎寿司まで付いて1
大好きな古民家 想像以上で、興奮してしまいました!和洋折衷の宿は若いお遍路さんにも年配の方も疲れを癒してくれます。鮎三昧の食事はクサミ苦手な方もok!!値段もお手頃眼下の雄大な那賀川、持井橋、絶景でした♪
鮎の塩焼き定食がおいしかったです。お惣菜も家庭の味で、ほっこりできます。手頃な値段で鮎料理を楽しめます。お遍路さんも喜ばれるのではないでしょうか(^^)
名前 |
お遍路宿&お食事処 にしむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8973-2318 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

私一人の宿泊でした。夕食には鮎の天ぷらと干物が出て美味しかった。部屋はゲストハウスの感じですが、目の前に那賀川の美しい川面があって凉しい風が吹いています。ここから鶴林寺太龍寺へと歩き遍路で進みます。出発のときにおにぎりとゆで卵とバナナを持たせてくれました。これで6000円なので助かります。立江寺から4キロほど歩きますが電話をすれば迎えにも来てくださるようです。次の日の宿の手配もしてくださり至れり尽くせり。少々の英会話ならOKなので外国人の方のご利用にもいいでしょう。