幽閉の倉で天誅組の歴史を体感。
天誅倉の特徴
天誅組に関する歴史を感じられる展示室が魅力的です。
外観は分かりにくいが、内部は興味深い作品が楽しめる場所です。
425号線の入口手前に位置し、アクセスも非常に良好です。
425号線の入口手前まで逃げていたとは驚き逃走とはいえ歩きだけでココまで移動していたのだから想像できません。
天誅組について興味があり、口コミ評価を見てきました。駐車場もあり、天誅倉の拝観と無料でした。中では、天誅組についてのビデオを見ることができるので詳しく学べ、年表も時代背景が分かって面白かったです。
場所は解りやすいです。扉開いているので勝手に入る感じです。駐車場の横の畑にヤギちゃんが居ました。
外からは分かりにくいですが内部が展示室になっており入ることが可能です。天誅組転戦地図や年表など見所が充実しています。水郡長雄がこの倉に幽閉された際に自らの血で辞世の歌を倉の柱に書き残しました。柱の実物は別で保管されているそうですが、血書の再現したものをみることができます。
謀反を企てて幽閉されていた倉です。十津川や龍神には天誅組に関わる史跡が多くありますね。ここは、こじんまりとしてますが、中に入ると自動で明かりがつきます。
名前 |
天誅倉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-78-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

温泉街からは、離れています。