福山リサイクルセンターで育児用品を交換!
福山市リサイクルプラザの特徴
小型家電や電池、電球などの処分がしやすいです。
ハイハイできる子ども用の遊びスペースがあります!
福山リサイクルセンター内に位置する便利な施設です。
日曜に電子レンジを持ち込みしました。無料でそのまま記入することもなく感じ良く引き取って貰えて感謝です。施設内は子供服などの物々交換や、リサイクルについての資料があり勉強になりました。
なかなか捨てるのに困る小型の家電製品や電池、電球等捨てることができます。すぐ近くに公園があり、割と空いている割に設備が整っています。海がすぐそばなのでたそがれるのにもいいです。
室内は、ハイハイできる子達が遊べるスペースがあります!ミルクのお湯も職員さんが用意してくださるのですごく便利の良い場所です!オムツ替えるスペース、授乳スペースもありました。エアコンも効いてるので夏場でも涼しく子供たちが遊ぶことができます〜!子供用品も無料でいただけます!おすすめです!職員さんも丁寧に対応してくださいます!
リサイクルプラザの隣にある公園。月曜日は休館日💦これからの季節は気持ちが良さそう^_^海も近くて、気分転換になりました。
時々展示会してるみたい!小さいが遊具あり芝もあります。
海辺の施設。小さい総合遊具と広い芝生、アスファルトゾーンもある。2022年5月現在、紙資源はもちろん小型電化製品、余剰食品や子育て用品の引取も行われていた。子育て用品の譲渡は今はイベント時のみで行われている様子。遊具もあまり混まず、芝生でごはん食べてる家族もちらほら。公式Twitterが一番最新情報かと。2階のスッポン?がいつも浮き沈みしてるが、肺呼吸なのに陸はいらんのかな??
外の遊具は子どもたちに大人気!今日の私は、ecoちゃれんじ講座の木工で、キューブパズルを作りました。
育児用品を中心に不用品の売買(無料)交換などでお世話になっております。ベビーカーや歩行器などちょいと使いのものなど短期間利用のアイテムが便利に利用できます。お金はかかりませんが、一部抽選にもなります。くれぐれも「仕入れ」として使わないでくださいね。職員さんはじめ、皆さま善意で取り組んでおります。よろしくお願いします。
福山リサイクルセンターの中にあるプラザ。箕島沖にありますまだ数年しかたっていないので子供さんはまばらですと市の職員さんの言葉。遊具は複合型滑り台とぶら下がりシーソブランコがある、隣りの敷地は舗装がしていて楽しく遊具の車を漕いでいた。駐車場はかなり置ける障害者用は 2台置けるだんだんしれわたると多く来るようになる。防波堤では魚釣りをしている人を見かける夏の夜釣りは海の潮風が気持ちよくすごせる。なかには箱型のワゴン車の後ろ側に座っ て釣竿を垂らしている人もいる。
名前 |
福山市リサイクルプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-954-2619 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/kankyo/11048.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

先日、久々に娘孫と共に行かせて頂きました。驚いたのは、以前と違い子育てに関するスペースが縮小されていたことです。遊び場も少なく、これでは折角職員の方が頑張って色々としてくれてることが無駄に…この暑い時期は特に、こんなに少なければ足を運びたいと思わなくなりました。子育て支援とうたうのであれば、もっと考えた方がいいのではと思われます。職員の方の努力を、無駄にしてあげないで欲しいです。職員の対応は☆5ですが、縮小されてたことに☆2にさせてもらいました。