菊陽町の温泉、心地よい露天風呂。
菊陽温泉さんさんの湯の特徴
大浴場と露天風呂、サウナなど充実した設備が魅力です。
家族湯や歩行浴があり、リラックスした温泉体験が可能です。
地元の農家からの産直販売で、美味しいお餅も楽しめます。
大浴場と露天風呂、サウナと蒸し風呂を完備して一般大人450円と安価な設定が嬉しい。特産品ショップも併設し、アクセスしやすい立地と広い駐車場なのでいつも賑わってます。※休憩所は畳ではなくシンプルな椅子タイプなので悪しからず。
サウナもあり、歩行浴もあり、なによりも入場料が安い(450円)です。熊本空港から程近いところで、レンタカーで行くと便利です。食堂もメニュー豊富でおいしかったです。
2023/5から値上げらしい。駐車場は枠線を守らない人がおおく。リターン式靴箱やコインロッカーは鍵をかけるという利用方法を知らない原住民の方々が多いのが特徴ですね。それで値上げ?バイタル還元水という偽科学看板も掲載されてます。
温泉が安い、定食とセットで1000円というお得なセットがあり、PayPayも利用可能です。泉質は透明なサラッとしたお湯で、ちょっと物足りなく感じました。シャンプーはリンスインシャンプー。ボディソープあり。内湯は3ヶ所。 露天風呂は電気風呂と歩行湯、サウナでした。サウナは狭いです。電気風呂は苦手なので躊躇していましたが、入ってみたらビリビリしなかったので安心して入れました。歩行湯はぬるいお湯でした。ロッカー10円返金なし下駄箱ロッカーと受付前の貴重品ロッカーは100円で返金有りのタイプです食事処あり、食事も美味しかったです。物産館併設してます。エントランスにグランドピアノがあり、受付スタッフさんに声をかければ、ストリートピアノとして弾けるみたいです。
仕事で菊池に行った時に利用させてもらいました!この設備 広さで入浴料400円は安い!自治体の補助もあると思いますが 北九州だと1000円近くの料金ですね!平日の11時でしたが地元の お年寄りでいっぱいでした。
地元の利用者が多い温泉入浴施設●場所;菊陽町杉並公園前、図書館近く。富士フイルム工場もありますが基本周辺には畑が広がる。駐車場は広い、100台くらいは入るのではないか●施設内;ここは温泉施設、スポーツジム、地場産品販売店の複合施設。温泉は入浴料400円(PayPay使えます)で内風呂と外風呂があり、スーパー銭湯ほどの広さはないですがゆったりできます。洗い場は15人くらいでボディソープ・シャンプーは備え付け。脱衣所は30台くらいの鍵付きロッカー(10円)があり、その他ドライヤー完備。●温泉:泉質的にはこれと言って特徴はないですが、誰でも入りやすい単純温泉です。またバイタルセラミックを使ったマイナスイオンが発生する浴槽があり、お肌の酸化を抑制するとか皮膚の再生を促すなどの効果があるらしいですがググっても何も出てきません。よくわかりません。
焼き芋!いつもはおやつな時間に購入していましたが、11時に購入したところ。あっつあつのとろとろ!ジャムかと思う程の甘さ。場所が場所なら並んでもおかしくないと思われます。
家族風呂を利用させていただきました!土曜日の午後過ぎごろでしたが岩風呂が空いているものことでした!電話予約不可で着くまでドキドキだったので良かった〜券売機で家族風呂800円のチケットと人数分の入浴券400円を購入!2人なら1600円ですね!50分ですが受付してからお湯を溜めてくれるので少し長くしてくれました!脱衣所にお手洗いはありませんので先に済ませておくといいですね!脱衣所には洗面台と時計と棚、ドライヤーが標準装備でした!お風呂にはリンスインシャンプーとボディソープ、風呂椅子と桶が2セットあります!お湯は特に硫黄の香りがあるとかとろっとしていたりなどは特に無かったのですが、湯船も広く脱衣所はクーラーも付いているので満足でした〜
町に温泉がある❣ 露天風呂でまったり〜 農家からの産直販売❣ 1年中美味しいお餅、よく購入します。幸せ気分の場所です。
名前 |
菊陽温泉さんさんの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-232-8690 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

本日利用しました!歩行浴楽しみにしてましたが、小学生以下使用不可とのことだったので娘が利用できず断念しました。が、広く椅子で休める場所があったりとゆっくりできて私は好きです( ´ ` )また行きます!