春の午後、バラ園でリラックス。
浜寺公園の特徴
浜寺公園には多彩な大型遊具が設置され、子供たちも楽しめる。
無料の水遊び場があるバラ園前では、家族でのひと時が過ごせる。
大規模な公園なので、桜やバラの季節に美しい景観を楽しめる。
先日、浜寺公園を端から端まで散歩で歩いてみましたが、ちょうど良い運動になりました🥹園内ではバーベキューを楽しむ人や遊具で遊ぶファミリーの姿も多く、活気があって和やかな雰囲気✨ベンチや腰を下ろせる場所も多く、読書やのんびり過ごすのにも最適です。夕方になると少し肌寒かったので、羽織りものがあると安心かもしれません。自然の中でリフレッシュできる素敵な公園でした🌳
公園の中に薔薇園があって今、見ごろでした。中之島公園の薔薇園やうつぼ公園の薔薇園にも劣らない感じでびっくりしました。とっても綺麗です。噴水もあって広々としていてリラックスできます。
北児童公園には 第3駐車場が一番近い!駐車場代はかかるけど年中通してこどももペットも遊べる場所休日はよく、イベントも開催されてる☆そんな時は駐車場ババ混み(プールの時期も混む)
広い公園ですが、大型の遊具が複数の場所に設置されておりい飽きないです。慣れてくると子供に他の遊具ところに行きたいと催促されることがあり、そうなると遠くまで歩かないといけないので大変です。無料のバーベキュースペースがかなり広くとられており大人も楽しめます。
浜寺プール、第二駐車場が一番近いです。6時間停めて990円。プールは平日でも混んでいましたが、入場料も大人950円、小学生320円と割安。ロッカーに貴重品預けても、PayPay使えます。しかし、ウォータースライダーだけ100円の現金がいるので、またロッカーを開けてお金を入れ直したので、ご注意!日除けにチビテント🏕️あって良かった。キャリーワゴン、家にあったから、持って行けば良かった。トイレは、更衣室横がまだ一番綺麗かなあ。
バラ園前の噴水が、無料の水遊び場に。炎天下の中、メンテナンスで掃除してくれてるかたも。噴水は、ある一定周期で、バリエーションある出方が楽しく、屋根とベンチがある休憩所もあったので、4時間近い滞在が出来ました。
小学1年生の孫と一緒に行きました。流れるプールや写真の白黃青の島のような所など浅い所が多く楽しく遊べました!アルコール類は販売はされていません。持ち込みも禁止です!持ち物検査は有りませんがルールですので我慢しましょう!時間は9時半から5時までです。写真が少なく申し訳有りません。食べ物はいろんな物がたくさん売っていました。今年は8月27日日曜日までです。
BBQエリアが広くて横のグループとの距離も気になりません。皆さん自由に自分達の時間を過ごしておられます。自由度はかなり高め!しかも、おどろきの利用料無料!車で行く場合は駐車場料金のみで利用出来ます。ゴミ捨て場や炭捨て場も完備されてます。公園自体もとても広大で、沢山の遊具や、噴水広場や、ゴーカートに乗れたりします。バラ園もとても美しく、川沿いに出れば釣りも出来るようです。色々な楽しみ方が出来るので何度も訪れたい場所です。広すぎるので、公園内をが蒸気機関車モデルの列車が運行しており移動も出来ます。そして、障害者にもとても優しい公園です。
桜の時期と薔薇の時期に良く行きます。弁当を持って行ったり、バーベキューをしたり。広大な敷地なので行けばいつもゆっくりしてます。ゴミの処分場所と炭の処分場所もあります。子供の遊び場も多々あるので孫達は喜んでいます。ゴーカートにミニ電車にも良く乗ります。散歩するのもいいですよ。イベントの時は駐車場はいっぱいになるので早く行ったほうがいいですね。私たちは自転車で行くようにしてます。
名前 |
浜寺公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-261-0936 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

浜寺公園(Hamadera Park)を訪れたのは、ふと思い立った春の午後でした。南海「浜寺公園駅」を降り、松林の緑に包まれながら園内へ。木々の間を吹き抜ける風と、歴史ある公園の懐かしさに、自然と息が深くなりました 。広大な松林は約5,500本と、まさに“名松100選”の名にふさわしい圧巻の景色。バラ園には約500種6,000株の花が咲き誇り、色彩豊かな香りに包まれて、気分がふわりと軽くなります 。子ども汽車やゴーカートのある交通遊園、夏には大きなジャイアントスライダー付きのプールも登場し、公園全体が一年中、訪れる人を迎える場所として輝いているのが伝わってきました 。ただ歩くだけでも、緑の香りと歴史の重みを感じられる浜寺公園は、日常の喧騒からふっと抜け出せる場所。身体も心も自然と整えられていく感じがして、「また来よう」と思わせてくれる、そんな心地よさがありました。