大阪のシンボル、ハルカスの眺望。
ハルカス300展望台の特徴
あべのハルカスの展望台は、日本一の高さを誇る300メートルのビルに位置しています。
眺望が素晴らしく、大阪の街並みや明石海峡大橋が360度見渡せるのが魅力的です。
高速エレベーターに乗る際、全く揺れを感じない技術力にも感動が広がります。
あべのハルカスは日本一の高さを誇る複合ビルで、大阪のランドマークとして知られています。展望台「ハルカス300」からは、大阪の街並みや遠くの山々、海まで一望でき、昼夜問わず美しい景色を楽しめます。館内には百貨店、美術館、ホテル、オフィスなど多彩な施設が揃い、ショッピングや食事、文化的体験まで幅広く楽しめる点が魅力です。アクセスも良く、観光や地元住民にとって便利なスポットで、大阪観光の拠点としても最適です。大阪へ旅行の際は観光必須場所♥️
大阪旅行1日目連れがハルカスに行きたいと言うので予定には無かったが訪問3連休初日の夕方だったがそんなに待たずにチケット購入しエレベーターで展望台へ見晴らし最高🥺屋上(?)では家族連れがバーベキューしていたのでそういう楽しみ方もいいね!と思いながらプカドック食べてた🍴プカドック めちゃくちゃ美味い行ったら是非食べてほしい売店でお土産を購入時、『ロゲットカードが必要な方はお声がけください』の貼り紙を発見👀なんのカードか分からんが無料で貰えるならと貰ってみたダムカードみたいなやつか!と貰ってから分かった💡色んな所にあるようなので集めてみようかな。
まず16Fでチケットを購入します。美術館とのセット券で割引が有ります。EVで一気に60F、素晴らしい景色が迎えてくれます。私には大阪の街がジオラマの模型に見えました😊真下に見える天王寺公園、そして大阪城、生駒山、四方が見渡せるのでので一度は見ておく景色かと思います😊年令層が若く、バンジー等の感覚を楽しめるコーナーや記念写真のSPOT等も有ります。300m近い高さですが意外に怖さはありません。低いけど京都タワーの方が外気に触れる階段や風で揺れる為怖いかな😊59Fはお土産コーナー、58Fでは食事、お酒も楽しめます。陽が沈めば夜景を見ながら女性を酔わすのは今も昔も変わりませんね😆
あべのハルカス美術館で展示を楽しんだ後、天気が良かったので、そのまま展望台へ足を運んでみることにしました。ちょうど休日の夕方だったのですが、展望台へのエレベーターに待つことなく乗り込むことができました。エレベーターに乗ってまず驚いたのは、たった45秒で展望台まで到着することです!しかも、スムーズで揺れをほとんど感じなかったので、あっという間に到着していました。展望台からは、大阪のパノラマ風景が一望でき、その壮大さに思わず感嘆の声が出ました。周りの人々も同様に、大阪の素晴らしい景色に心を奪われ、テンションが上がっている様子でした。普段は高所が苦手な私も、この素晴らしい景色を見ていると、高所恐怖症のことをすっかり忘れてしまうほどでした。次回は、夜景を見に訪れたいと思います。どの時間帯に訪れても、違った魅力を感じられる場所だと思います。展望台からの眺めは本当に美しく、何度でも訪れたくなるスポットです。
チケットは、事前にネットで購入していましたが、平日だったからか、券売機でもすぐ購入できてました。暗くなる前から行き、夜景まで楽しみました。トイレの手洗い場の鏡でも景色が綺麗に見えました。パインアメソフトクリームも美味しかったです。行ってよかったです。
あべのハルカスの58〜60階の展望スペースに入場するには、まずは16階でチケットを購入します。当日券もありますが、事前にオンラインでチケットを購入すれば並ばずに入場できます。WEST(旧ジャニーズWEST)が行きと帰りの16階から60階までのエレベーターの中でウェルカムメッセージとお別れのメッセージを言っています。60階では360°大阪市を見渡せます!またフォトサービスがあり、無料で白黒のミニカードをもらえます。有料でカラーの写真とデータを購入することもできます。59階にはお土産屋さんとお手洗いがあります。58階にはカフェとお土産さんがあります。地上300mにちなんだ300mmのホットドッグやあべのベアコラボドリンクなどがあります。ここにはテーブルやイスがあり休憩することができます。また、絶景を楽しみながら夏にはBBQ、冬にはコタツ鍋ができます!夜にはプロジェクションマッピングのイベントをやっている時期もあります。北側(なんばや梅田)の夜景はとても綺麗ですよ!私は年間パスを持っているので歯医者や買い物の帰りに景色を見て癒されています。
大阪の町を一望出来る展望台、¥1500無数に輝くネオンが美しい、地形や街並みを観察するなら明るい内のが良き一部足場がガラスになっててちょっとしたスリル¥500払えばエアポートへ行けるツアーもやってた注意事項が多いのでどんな強風や危険な足場が…!?と身構えてたら平和な場所でちょい肩透かし、眺めは下のフロアの方が良いが中々入る事のない場所なので貴重な経験をした添乗員さんが写真を撮ってくれた、ありがとうございました〜施設内にはお土産屋、おこたに入って景色が見れる食事処、SLAM DUNKとコラボしたバスケコートなんがあった。
昼間か夜景か悩んで両方見ようと平日17時前に上がったらまだ明るく思ってた以上の景色でした。上がった時間はお客さんは少なかったですが18時頃から増えてきました。曇りの日でしたがちょうど晴れてきたので夕焼けがとても綺麗でした。暗くなる時間まで滞在し夜景ももちろん綺麗でしたが夕暮れ時の方がお勧めです。1500円も高くないと思いました。
今や大阪のシンボル。近鉄あべの橋駅、近鉄百貨店の上に聳える日本一の高層ビルの展望台。60階300m。16階から有料で登る事ができる。大人1
名前 |
ハルカス300展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6621-0300 |
住所 |
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

あべのハルカス(近鉄百貨店)16階にチケット売場及び専用エレベーターが有ります。地上288m・58F~60Fが展望スペースとなり軽食・アルコールの販売有り、58F奥角に喫煙スペース、360度のパノラマ窓ガラスも綺麗、節度を守れば三脚・忍者レフ使用OK。一度は登る価値在り絶景でした。