電気を学び、仲間とつながるカフェ。
㈱ミズノワ・Cafe自家用電気(カフェジカ・予約制)の特徴
日本唯一の電気関連講習が受けられるカフェです。
全国から電気保安関係者が集う交流の場として人気です。
予約制の美味しいランチも楽しめる特別なスポットです。
電気設備を使った面白い実験、電気保安業に携わる方向けの実務講習、難関国家資格である電気主任技術者試験の勉強会などをやってるカフェ。ベテランから若手まで多くの電気技術者が集まり、電気技術者達のルイーダの酒場みたいになってます(カフェだけど)。早く東京支店ができてほしいです・・・。
カフェ自家用電気工作物。業界未経験の方からベテランまで楽しめます。
自家用電気設備に関する点検や保安管理を講習で学べる日本唯一のカフェ。また、定期的に電験対策学習会や電工技能対策会も開催されており、困ったときの駆け込み寺!店長の日替わりランチやお菓子、オーナー自慢の挽きたてコーヒーなどカフェメニューも目白押しのバラエティーに富んだ場所!但し、事前の電話またはメールでの来店予約が必要です!
ランチも予約すれば食べれるようになったみたいです!実際の電気設備を触ることが出来てめちゃくちゃ勉強になります。電験を持った人の転職を手厚くサポートしてくれます。
メイドカフェとか猫カフェは、全国的にありますが、情報交換や技術修得のために全国から電気保安関係者(目指している人も含む)が気軽に集う電気カフェ⚡️は、世界中でここだけかも😁カフェするなら予約するべし☕️電力を享受している現代社会です、電気のことについて特に若い世代にたくさん興味をもっていただきたいものです👍🏻
電気屋が集まります。
電験・電工技術者(他制御系や防災なども)の交流ステーション「カフェジカ」です気軽に参加できて、特に参加資格の縛りなどもありません現在は予約制になってるので、必ず確認して行きましょう試験合格を目指す方には最高の仲間と会えますあと、主任者の就職サポートも得意な店長もおられますのでぜひ駐車場は一応2台ありますが、混んでることが多いので、近隣のコインパーキング(24時間で500円程度・サービスなどはありません)を利用しましょう。
地元の電気に興味のある方々に知ってもらえたら、グランドオープンをするとのこと。まだ、予約制で打ち合わせやイベント日にだけ開けているようです。食べ物は無いようなので、松屋で食べてから行きました。早くオープンして欲しい!
名前 |
㈱ミズノワ・Cafe自家用電気(カフェジカ・予約制) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6743-6361 |
住所 |
〒578-0942 大阪府東大阪市若江本町1丁目4−28 カフェジカ店内 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

普段あまり触れない試験器が心ゆくまで触れました!