海中の赤い鳥居、景色が最高!
厳島神社 大鳥居の特徴
干潮時には海際まで歩け、特別な体験ができる場所です。
朱色の鳥居が青い海に映え、写真映えする絶景スポットです。
鳥居の先には生名橋が見え、景観が楽しめるロケーションです。
SEFRの途中で偶然通りかかり訪れる事ができました😊静かで素敵なところでした😊
通りかかる度に、赤い鳥居が目を惹きます。停まって撮るのですが、防波壁に遮られてなかなか難しい(;'∀')
尾道市浦島町にある嚴島神社⛩️
あまり期待せずに行きましたが、瀬戸内海の景色も見え、綺麗な場所でした。
広島旅中に立ち寄りました。
干潮時はすぐ下まで歩けます。
赤い鳥居がとても美しく、ここに投稿されている写真を見るだけでも十分楽しめます。海に設置されていて腐食が激しいため、比較的短い間隔で建て替えられるそうです。たしかに魅力的な場所です。実際に訪れてみてほしいです。
昭和10年(1935)6月に建立された鳥居です海中にあるので腐食が激しく十数年おきぐらいに建て替えられるそうです青い海に朱色の鳥居が映えます。
海に浮かぶ鳥居、映えます。
名前 |
厳島神社 大鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

海も綺麗し鳥居⛩️も立派で景色最高です!