淡路島の酒まんじゅう、心温まる美味しさ。
寳來堂の特徴
暑い時期におすすめの葛バーやフルーツ大福が絶品です。
文久元年創業の酒まんじゅうは、もっちり美味しい自慢の一品です。
自転車での訪問に便利な海沿いの住宅街に位置しています。
淡路島一周サイクリングの途中に寄りました。桃のくずバーをいただきとても美味しかった❣️お店の方もとても親切にして頂き、ありがとうございます😊😊
海沿いの住宅街にある店。昔ながらのこじんまりとした、雰囲気のあるお店。いちご大福やショコラ、クリームといった大福があり、いちご大福は旨い。その他の大福も食べているうちにあとから旨味がやってくる。帰り際に、おばちゃんが子供にお菓子を渡すみたいにお菓子を渡してくれたのが、懐かしい。昔の駄菓子屋を思い出す。とても、良いお店。駐車場は向かい側にあるが、非常に小さいのでクルマの出し入れが大変。
自転車で行って来ました。七福神巡りで最後の寺に立ち寄った帰りでした。抹茶の大福がとろける様な食感で美味しかったです。お店であられ入りの昆布茶を頂き美味しかったです。また立ち寄りたいと思います。
淡路島西海岸沿いを自転車でノロノロ走ってたところ「溶けないアイス」ってのぼりを見つけて「!?!?!?」となって足を止めました。そこで売られてたのが #くずバー葛餅のくずを使ったアイス。だから、溶けない!溶けても家で冷凍庫に入れればまた固まりますよ🙂とのこと。フレーバーは、 #抹茶大納言 #みかん #いちご #桃 #ソーダ の5つ。#ロングライド でヘロヘロの僕は、ビタミンが欲しくてみかんを選びました。果実入りで、くずが入ってるのでアイスだけどモッチモチ!🤣甘さは控えめなのがまたいい!後で喉が乾きにくいのは助かります。お店入り口の椅子に腰かけて食べさせてもらいました。金魚がいたり、向かいのお家にシーサーが飾ってあったりでなんとも風情もありました!#アワイチ でちょっと(30mほどw)コースをずれるだけで立ち寄れるので、ゼヒ!
前から気になっていた、まわり弁天を購入。小ぶりで丁度良いです。値段もリーズナブルで美味しいです。駐車場も有りました。
2020年に知り合いがたまたま見つけ豆大福を買ってくれていただいた時にとても美味しく、またその知り合いがいちご大福とみかん大福を購入して後日感想を述べた時にどうしても欲しくなり行ってきました。いちご大福は大福では珍しい白あんで、イチゴの甘さを引き立てるには十分な程よい甘さに抑えられていて食べるのが勿体無いほどの美味しさです。(個人的な感想ですw)ここの名物の一つまわり弁天は薄皮の酒饅頭で小豆はあっさりしていて何個でも食べることができるほど。また淡路に行くことがあれば必ず寄るお店の一つに加わりました。
安くて美味しくお店の方も親切です。淡路ライドで利用をおすすめします。
くずバーが、
酒饅頭がもっちりして美味しくて。酒粕風味もしっかりしています。気さくなおばあちゃんのお店です。道は狭いですが、二台分の駐車場がありますよ。
名前 |
寳來堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-86-0141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

アワイチ西海岸の途中にあり、暑い時期だと葛バーとフルーツ大福が美味いし、カステラとか栗蒸ういろうとか和菓子も美味い。地域の子供達からには駄菓子屋的要素を持つお店です。お店の方も自転車乗りに慣れてらっしゃるので、風どうやったとか波被ってない?とか何気ない言葉掛けやおしゃべりが、あと30km頑張れる動力源になるアットホームなお店です。