大蔵谷駅近の絶品ハード系パン。
ぶれっふるの特徴
山陽電車の大蔵谷駅から徒歩2、3分の立地です。
全粒粉入りで健康に配慮した美味しいパンがあります。
大蔵海岸で楽しむハード系パンが評判となっています。
バゲットすごくおいしいしっかり硬めで香りと味も素晴らしい!菓子パンなどは、小さく割高感がある。
とっても美味しかったです!食材、材料等にこだわっているお店なので安心して子供にも食べさせられます^^
よもぎが大好きで、よもぎのパンをよく買わせていただいています。よもぎフェアは特に最高!よもぎうぐいすベーグルがめちゃくちゃおいしかったです。よもぎあんぱんも大好き!これからもよもぎシリーズをよろしくお願いします(*^^*)
早朝の洗車の帰りに訪問しました。3個しか購入していないのに手渡された紙袋のずっしりとした重みにこのお店のクオリティーがうかがい知れた気がしました。くるみの入った2種のパンとチーズのパンを頂きましたが、大満足しました。次回はあれば、よもぎのカンパーニュ狙いと他の商品を楽しみに寄ってみたいと思います。
山陽電車の大蔵谷駅南口から出て徒歩2、3分という所でしょうか。定番以外は日替わりのようです。人気のクリームパン、メロンパンも美味しかったのですが、私のオススメはベーコンエピ!小さくカットしたベーコンを満遍なく散らしていて、どこを食べてもベーコンを味わえます!軽くトーストするのが吉。不定休なのでインスタでのチェック必須です。
素材にこだわられているのでその分少し価格はお高めになりますが、全粒粉入りで健康にも配慮されていて、なにより美味しいので子どもに食べさせるのにも誰かにプレゼントするにも安心なパン屋さんです。お一人で製造販売されていらっしゃるようですがいつもショーケースにたくさんの種類のパンがあります。季節限定のものや日替わりのパンもあって飽きません。店舗は毎日営業されているわけではありませんが、LINEやInstagramで営業日時がわかるので店舗で購入したい場合は確認して行くといいと思います。店舗営業していない日でもお店の横の自販機で5種類ほど購入できるようになっていて、自販機限定販売のパンや何が出てくるかわからないおたのしみハテナパンが入っていたりしていつでも購入できるようになっています。おすすめです。
素材にこだわられているパン屋さんです。こちらのチョコブレッドが本当に甘くておいしく、大好きなパンです。朝早めに行かないと人気の商品は完売していることもあります。自動販売機でのパンの販売もあり面白いです。駐車場もお店の前に1台は止められるようです。
日曜日の朝にチャリで買いに行って大蔵海岸で食べました。ベーコンエピとウインナー。美味しかったです。手作り感のパンですね。店内はかわいい感じ。特にパンが並んでる棚の1番下の段がいい感じだと思いました。次は食パンとバゲットとカンパーニュを買う予定。
北カリフォルニア駐在中に食べていたパンの旨さが忘れられず、明石に戻って以来、『ハード系が美味しい』と言う噂のパン屋、随分アチコチと行ってみましたが、何処も外れ。日本のパンって、菓子パンか菓子パンモドキかフワフワモチモチと称する実際はブヨブヨのパンか、なんかそんなのばかりのような気がしていました。私はブールが好きで、理想は、皮=焼くとパリン、内側=目が詰まってシッカリしており(決してフワフワではない)、味は旨味が濃くちょっと酸味があって、色は黒っぽい(全粒粉や複数穀物使用)、そんなパンです。今回、こちらでブールとバゲットを買いましたが、結構、理想に近く(もう少し歯ごたえあっても良いですが、十分満足)、旨い、旨い、と連呼しながら楽しく食べました。絶対にリピートします!
名前 |
ぶれっふる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9055-4704 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お店の雰囲気もよく、ハード系のパンがとても美味しかったです。小麦の香りと、旨み。味わい深く噛めば噛むほど美味しかったです。また、買いにいきます。気になる自販機も是非、ポチっとしてみます。