磐田で鯛のダシ魅力。
すし天やまだ (鯛そばの情報は 鯛そばのり で検索して下さい!)の特徴
鯛そばは鯛のダシがしっかり出た美味しいスープです。
お寿司屋さんのランチでは創作天ぷらとお寿司のセットが楽しめます。
磐田で刺身を食べるなら、失敗しないと評判の店です。
鯛そばの美味しそうなのぼりにつられて入りました。カウンターと座敷の作りの大きくはない店舗です。曜日によって業態自体が変わる面白いお店です。鯛そばとお茶漬けのセットを注文。混んでいない時間帯もあり、提供時間も速かったです。見た目、味ともに上品です。
長年、小島で三幸すし。代替わりして、息子さんがリニューアルオープン。お寿司と天ぷら、創作料理居酒屋です。皆さまたぶん知っていますが、元のだらの店長さんの実家です。とても混んでます。予約した方が良いです(  ̄▽ ̄)
鯛そばの塩 Aセットに更に和え玉もつけちゃいました。とにかくスープがおいしいので鯛茶漬けと和え玉でスープまでしっかり飲み干せます。おいしかったです。
ラーメンそのものは鯛のダシが出てるなかなか美味しいスープで良いと思うおこげのお茶漬けもなかなか無いメニューで良かったただ、如何せん手際が悪すぎる座った席にくっきりコップの水の跡もあり、拭いたのかな?って感じ全般的に不慣れなのだろうというのが見える感じだし、張り紙にもその旨は記載されていたメニューも絞って提供しているとか前述のお茶漬けも出すのを忘れていた様子でラーメンが来た時にすぐお持ちしますと言ったっきり出てこず食べ終えてしばらくしてこちらから聞いて出てきたお茶漬けに使うスープの再加熱はしてくれましたただ、ここまでの問題点は不慣れっていう部分に集約されていて1ヶ月2ヶ月すれば改善するのではないだろうか?と思います味は良いので少し間を空けてまた行こうかな、と。
初鯛そば。普段は平日のランチのみの設定。昨日は特別営業と言う事で行って来ました。塩好きなので迷わず塩。〆に鯛茶漬け。また旨いんだなこれが!おすすめです。
毎年、忘年会で使ってます。食事が美味しく、忘年会以外でもちょくちょく利用してます。元々、寿司屋だったこともあり、刺し身は美味しいです。その他の料理も美味しいです。お店の内装は歴史がありますが、どこか懐かしい感じで、哀愁があります。お持ち帰りの寿司も美味しかったです😀
磐田の片田舎にある寿司屋さん。創作天丼とはまぐり塩ラーメンを食べたんだけど、これがまたメチャ美味い!コスパも良いし変にかしこまってないから気楽に入れるところも高ポイント!ランチは前日までに要予約なのでご注意を!今度は寿司も食べてみよっと。
鯛だしラーメンとミニ海鮮漬け丼を頂きました!どちらも美味しい!鯛だしは、私には、ちょっとしょっぱかったけど、濃厚なお出汁。ラーメンと丼のセットのランチは平日だけだそうです。
お寿司屋さんですが、ランチでラーメンを提供しています。とても美しいラーメンを提供していただけます。見た目整っていて、美味しいです。魚の鯛の出汁を使用されています。今回は鯛のパイタンラーメンをいただきました。視覚から美味しさが伝わってきます。味も美味しく腹いっぱいです。キレイ系のラーメンってスープ少なめですよね。
名前 |
すし天やまだ (鯛そばの情報は 鯛そばのり で検索して下さい!) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-32-5359 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日昼に訪問、店長らしい方と主婦2人のパート体制。まだオペレーションが上手くいかないのか、店長の叱咤の声。ちょっと食べにくい雰囲気です。ラーメンは美味しいし、このオペレーションなら種類を絞るのも分かります。現在はタイそば壱のみです。