宇陀の街並みで大和牛丼定食。
大和牛丼の店 件(くだん)の特徴
歴史的な街並みを散策後に訪れる最高の絶品、大和牛丼定食が堪能できます。
女将が一人で切り盛りしており、落ち着いた雰囲気で食事を楽しめるお店です。
自家製味噌や手作り豆腐など、こだわりの食材が盛り込まれた料理が嬉しいです。
大和牛の美味しいお店『大和牛 丼の店 件』で絶品!大和牛ランチを征服するべく行って参りました👾..奈良県宇陀市の重要伝統的建造物群保存地区にあるお店で観光がてら美味しい大和牛が頂けます👾..丼の店といっても普通の牛丼ではありません!トロットロに煮込まれた大和牛は他では中々味わえない口当たり👾..古代米とも相性抜群で最高です♪お味噌汁には、レモンが入っていてとても爽やかな風味でめっちゃ美味しかったです👾..こちらのお店ではジビエ料理も楽しめます♪この日は鹿カツ定食もあったので、こちらも満喫👾..臭みが全く無く鹿肉の旨味が口いっぱいに広がり美味しかったです👾..食後に軽く一杯という事で『奥大和ビール』へ行って飲み比べと燻製を楽しみました👾..運転があるのでモンスターはKONBUCHAを!清涼感がありジュース感覚でゴクゴクいけます👾..テイクアウトも出来るので美味しい奥大和のビールを自宅でも是非👾..宇陀松山エリアは美味しくて、お洒落なお店多いのでオススメです👾
大和牛丼のスペシャル定食頂きました。丼は勿論、手作り豆腐も美味しかったです。
道の駅からは少し離れた歴史的街並みのエリアで、「ご飯食べるところあるかな?」と心配しつつ歩いていると遭遇。大和牛スペシャル丼は、柔らかく玉ねぎと煮込んで吉野葛でとろみをつけたところに、噛みごたえあるくらいに厚めの肉をプラスして。定食にすると小鉢がいくつもついて、これがひとつひとつ丁寧に作ったものなのが見ても食べてもわかる。名産の薬草大和当帰を使った品もありました。
宇陀の保存された昔の町並み歩きがてら、お昼に寄ってみました。大和牛を地元醤油でトロトロに煮込んで、吉野葛で仕上げた牛丼が美味しく、定食も自家製豆腐やお味噌などでこだわっておられます。漢方薬の当帰定食も効くって感じで美味しい。鹿肉も。
牛丼だけよりは定食をおすすめします。小鉢などの一品が美味しいです。旬のものを素材の味で堪能させてくださいます。
自家製味噌に手作り豆腐。地元野菜に地元大和牛を使用。丼に山椒で味が引き立つ。
料理が出てくるまでかなり気長に待つ必要がありますが こだわりを感じる事ができます。
独特の雰囲気と味。
老母と訪問。店名(牛女からかな?)からしてこだわりが感じられますね。チェーン店のようなありきたりの牛丼ではないのよといった女主人の言。駐車場あり。しっかり煮込まれた濃厚な丼。調理にやや時間、量は少なめか(男のワタシには一番高いのでも物足りず腹一杯は味わえず)。会計時、サクマドロップをもらいました ☆3.5
名前 |
大和牛丼の店 件(くだん) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ちょっと入りづらいのと、駐車場もとても入れにくく大変です。料理は変わっていて、楽しいです。雰囲気はとてもいいです。