昭和レトロな校舎で紅葉を楽しむ。
奈良カエデの郷ひららの特徴
昭和レトロな校舎でタイムスリップした気分が味わえます。
旧宇太小学校を再利用した施設で木造校舎を見学可能です。
秋には多種多様な楓の紅葉が圧巻で美しいロケーションです。
廃校になった小学校を再利用したカフェがあり、木造校舎を見学することができます。郷愁感を感じさせる施設です。
御城印が購入したくて立ち寄りました。廃校の小学校を使ってのカエデの郷ひららNHKのドラマあすか?でロケ地として使われたらしいです。カフェの方は愛想無しでした⤵️売店も売る気がないのか値段の記載がないものもありました結局?何?って感じで、、方向性がわかりませんでした宿泊もでき、バーベキューもできるみたいです💦ね。
GW後半に伺いました!こちらはそんなに混んでなくて、過ごしやすかったです。TikTokで知りこちらに初めて行きましたが、駐車場も広いしご飯美味しいし、写真撮り放題だしでとても楽しめました!ただ、教室利用するには料金が発生します。お子さんはあまり楽しくないかもですが、大人はめーちゃ!楽しめます笑奈良在住の方でも行ったことない方は是非立ち寄ってみてください!
車いすの方は事務所に声をかけるとスロープが使えるようです。こういう木造校舎はなかなか見ることができないのでよかったです。カフェもあり、「カフェ カエデ」で口コミがたくさん見れるようです。美味しかったですよ。
1月末、オフシーズンに行きました。朝の連続ドラマ小説の地になった小学校の廃校舎を使った施設です。教室や体育館を時間単位でレンタルできます。少人数なら泊まりもできるようです。【駐車場】駐車場は校舎すぐ前にあるので、看板にそって行けばたどり着きます。広いので停められると思いますが、もし満車でも学校下に観光駐車場があるので大丈夫です。【カフェ】物販とカフェがあります。給食風メニューもありますが、唐揚げやハンバーグのランチはメニューで見るよりボリュームがあって美味しかったです。お店の人は丁寧で、のんびりした空気感が良いです。【ここに至る道】宇陀なので冬は雪やアイスバーンの恐れがあります。あっちこっちに凍結注意の看板があるので、よくよく下調べしてください。
旧宇太小学校跡地を利用した施設で古い木造校舎がそのまま残され周りには様々な種類の楓が植えらていて秋はロケーション最高です!NHK朝の連続小説あすかのロケ地にもなった場所です!カフェも有るので食事可能で土産物等の販売も有ります!※無料駐車場有、トイレ有、カフェ有、基本何も購入しなくても校舎内や校庭他観るだけなら無料で利用できます!
楓は殆どありませんでした。でも満開なときに来れたら素晴しいと思います。世界の楓が見れますよ。後年配の方には懐かしく思えると思います是非足をのばして見るのも悪くないですよ。
秋と言えば楓。カエデと言えばここでしょう😉ということで行ってきた、「奈良カエデの郷ひらら」ランチにトンカツをいただき▪▪▪美味しかった😋のんびり過ごせるたし、カエデも風情があって良いなと😊
ちょうど、紅葉🍁真っ盛りで沢山の楓が圧巻綺麗でした👌‼️💚旧小学校の校舎を施設にして、カフェもあり、宿泊施設もあるようで、ランチの給食ランチは揚げパンもついて懐かしくて美味しかったし、ゆっくり紅葉楽しめました。
名前 |
奈良カエデの郷ひらら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-84-2888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昭和レトロな校舎がとても懐かしい雰囲気でタイムスリップしたような気分でした!外には色んな種類のカエデが植えられてとても綺麗でした!