本郷平廃寺跡で古代の息吹を感じる!
名前 |
本郷平廃寺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/uploaded/attachment/4683.pdf |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

本郷平廃寺跡七世紀末の白鳳時代に建立された古代寺院跡です。尾道市史によると、発見の契機は昭和30年頃、民家を改築する際に掘り出された古瓦が御調川に廃棄されていたものを、当時高校教諭であった豊元國氏が注目したことにあるそうです。塔跡と金堂跡が発見されており、軒丸瓦などの出土遺物は近くの河内公民館で見せて頂くことができます。