BOSS E・ZO で最新体験を!
BOSS E・ZO FUKUOKAの特徴
2024年12月14日からのねこ休み展が楽しめる場所です。
PayPayドーム横に位置し、家族連れにも最適な新名所です。
チームラボの体験型展示で最新技術を楽しむことができます。
チームラボや飲食店等、色んな施設があって楽しめる。ドームでのイベントが無ければ駐車場も近くに停められるし。
福岡市内の名物施設。野球に興味が無くても行く価値あります。飲食店はどこも球場限定メニューがあったり、お洒落な雰囲気ですがなかなか割高感がいなめないです。個人的には、MLB Cafeがリーズナブルでソフトドリンク、アルコールの飲み放題があるので好きです。施設は絶景3兄弟のアトラクションをプッシュしているようですけれど、それよりもチームラボの幻想的な空間の方が充実感ありますよ!時間無制限で、物足りなければ何度も入り口からやり直せます。(超オススメ)3Fのエントランスには休憩スペースが無いので、休憩するならカフェに入るか4F~7Fにある簡易ソファが利用できます。
PayPayドーム横にある商業施設。遊ぶとこ、ご飯あるとこがもりだくさん!チームラボがとくに楽しかった!誰と行ってもはしゃげます。あとご飯も美味しいとこが揃ってて選り取りみどりです!ただイベント日はご飯めっちゃ混みます!お気をつけて!
チームラボの施設を子供達に体験させたくて、やっつけ1時間前にネットでチケット手配して訪れてみました。滑り台やら他のアトラクションは雨の都合もあり、行いませんでした。映像とリンクした様々な体験は新鮮でした。なかでも自分がカラーデザインした動物達がスキャニングされて会場内に放たれるのは感動モノでした。子供達もデザインやカラーリングに必死で時間掛けて描いていました。新しい体験をしてみたい方はお勧めです。
修学旅行生がやって来ると人混みとコンピュータグラフィックス映像が非同期して気分が悪くなるが、基本的には、IoTを活用したシステムで独特な空間が楽しめる。画像の扱い方も含めて勉強にはなりました。座るところが全くないので、早く出たくなる。(それが狙いでしょうね)全種類ゲット出来ないようになっており(当日はトキがいなかった)、複数回通わせる仕組みの模様。キャンペーンで子供は無料だが、保護者同伴が必要条件でビジネス成立させているスキーム。暗いので…という理由でしょうが…一度行けばお腹いっぱいなりました。もう良いかもしれません。
ドームの隣なので、身体を動かす体験型の遊戯施設ですね。よしもとのお笑いが見れる。HKT48劇場の公演も見れる。食事もできる。野球遊びもできる。最新のゲームセンター施設、スリルのある施設もある。ファミリーでも独りでも、大人も子供も楽しめるところですー2023
クライミングと滑り台を体験。ちょっとお値段高めですが、子供達に体験させてあげられて良かった。一生懸命のぼり、そこからスゥーっと降りてくる感覚が良かったらしい。とても楽しかったと行ってましたよ。頑張る!と言う体験。そして、スタッフの方々も、優しい!良いスタッフばかりでした。
RF つりZOを体験。しっかり誓約書を書かされるのが恐怖心を煽られたかが、ジェットコースターが苦手の私でも何とか乗れた。4F 王貞治ベースボールミュージアム では、トスバッティングシュミレーターや内野送球、盗塁、リード帰塁等々の家族で野球が楽しめる施設がある。マスクしながらなので、汗だくになってしまった。
小学校低学年と長男と行ってきました。最初は体育の身体測定的な反復横跳びやジャンプなどで盛り上がり、そこからストラップアウトやバッティングで盛り上がりました。朝イチは空いてるので、お勧めです。
名前 |
BOSS E・ZO FUKUOKA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-400-0515 |
住所 |
|
HP |
https://e-zofukuoka.com/?utm_source=googlemybusiness&utm_medium=maps&utm_campaign=ezo_top |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024年12月14日~2025年1月13日までの期間BOSS E・ZO FUKUOKAの6階でねこ休み展と生きものフェスタが開催中です!ねこ休み展では、SNS で有名な猫ちゃんだけではなく来場者の自慢の愛猫も飾れるみんなのねこ休み展というコーナーがあります。この施設内には色々なアクティビティやレストランがあるので1日中遊び尽くせると思います。