長谷寺近くで素敵な宿泊。
長谷寺ゲストハウス いったんの特徴
オーナーご夫婦の温かい人柄が感じられるゲストハウスです。
清潔感あふれる水回りで、快適に滞在できる環境が整っています。
長谷寺へ近く、観光の手助けをしてもらえる嬉しいサービスがあります。
2025年お正月1/2-1/3、姫路から息子と2名で宿泊。おおみそかのゆく年くる年に映った長谷寺を観て、これは行かなくてはと思い立ち 元旦9時にリクエストを入れると、ご主人からすぐ様のお電話を頂き確定。朝勤行のことはそののち知ることとなり、メールのやり取りにて朝6時出発との案内あり、息子相談し決定。1/2 17時くらいに到着し、奥様から宿のいろいろを丁寧に説明頂く。宿近くに千人風呂と言われる長谷寺温泉の旅館があるとのことで、ゆっくり浸かり、さて帰ろうとしたろころ、三が日のみとされる景観の夜の長谷寺観に行った方がいいと旅館の方が。朝勤行の前に399段上る。少し体が冷えたところで宿戻り、持参した牛焼肉弁当と冷たいビール。広い和室はファンヒータが効いて暖かい。本棚には旅行好きのご夫婦が国内、海外に出かけられた際の写真集多数おかれ、思い出のおすそ分けをもらう。二階の寝室、整然と布団を敷いて頂いており、手元のコンセント、灯り整い心遣いが感じられる。翌朝 6時いよいよ出発。まだ暗がりの道を奥様のフル解説付きで朝勤行に。お寺の要所要所の解説はいずれも秀逸で、本尊の前に座る場所、座り方、山を見ながら唱える時に最も良い位置取りとなるための方法など、朝勤行の楽しみ方を熟知されたガイドの終始感嘆し帰宿。待っていたのは、特製あんこをトッピングしたトーストとチェンラコーヒー。ベストマッチとほのぼのとした会話を楽しみ、にわか作りだったはずの正月の旅は、バンクーバーで生まれたばかりの孫を想い、最高のものなりました。オーナーご夫婦のおかげです。暖かくなったら、妻をさそってリーピートしたいと思います。
自然に囲まれて、長谷寺の朝業に行くのにちょうどいいお宿。掃除も行き届いていて気持ちよく過ごせました。素晴らしい環境を満喫するためのツアーも充実しており、知る人ぞ知る秘境を知れるのも醍醐味。オーナーご夫婦の人柄が気持ちよく、また行きたいお宿です。ありがとうございました。写真は長谷寺の朝業後のお写真です。
ゲストハウス、ご夫婦のお人柄ともに素晴らしいです。初めてのひとり旅で、長谷寺の朝勤行に参拝したく、こちらでお世話になりました。清々しく、温かい気持ちになれました。おかげさまでとても充実した旅となり、感謝してます。ひとり旅が初めての女性にもぜひおすすめします!ありがとうございました。
オーナーさんご夫婦がとても優しく、親身になって観光の手助けをしてくださいました😊ありがとうございました!!お部屋も一人では申し訳ない程広く、隅々まで清潔でした✨クラフトビールもとても美味しかったです🎵長谷寺の朝勤行に参加される方にも最適かつ最高の選択だと思います!!!
ゆっくりできて、シャワー室などの水回りも驚くほど綺麗で最高でした!おすすめの観光スポットも親切に教えていただいてありがとうございました。
とても綺麗にされていて、ゲストハウスのプロフェッショナルを感じました。長谷寺の朝行や周辺の案内も助かります。チェンラーイコーヒーも飲む価値有りです。お食事も美味しかったですし、気持ち良く滞在出来ました!ありがとうございました。
リーズナブル!チェンライコーヒーが美味しい!
長谷寺の帰りにカフェに立ち寄り。チェンライコーヒーの味が忘れられないほど美味しかった。
清潔なお部屋で、やさしくて、親切なご主人と会話して、桜井市の素敵な神社やお寺を、教えていただきました、又泊まりにきます。
名前 |
長谷寺ゲストハウス いったん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-48-3210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

奈良と長谷寺への愛情溢れるご夫婦が経営されている宿です。長谷寺の朝勤行へ連れて行ってもらえる宿でとても楽しめました。東京から新幹線のチケットを取る際、東京〜京都で探していたのですが、いったんさんのホームページのアクセスを見て、東京〜名古屋で来ることが出来ました❗️私は女性一人で利用したのですが、とても居心地よかったですよ。ご夫婦がいい感じの距離でもてなしてくださるからです。一人の方にもグループの方にもおすすめします❣️