新歌舞伎座で感動のひととき。
新歌舞伎座の特徴
近鉄百貨店を通り直結、アクセス便利な劇場です。
1階席は傾斜が心地よく、観劇時に視界が良好です。
バリアフリー完備で、車椅子対応の設備も充実しています。
小林旭のコンサートにやって来ました!3階席でしたがとても良かった!
場所の下見の為に寄ってみたのですが、5階からエレベーターで上がり6階に新歌舞伎座があります。5階フロアーには飲食店もあります。
5月17日(金)、ミュージカル『CROSS ROAD〜悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ〜』の観劇で利用。上本町駅から歩いてすぐの上本町YUFURA6階にあるので、アクセスも良く観劇前の食事にも困りません。伊丹空港から上本町駅までのバスも出ており、料金は650円所要時間は30分ほど。同じ作品をシアタークリエでも観ましたが、新歌舞伎座は収容人数も多く会場も広いのでとても壮大に感じました。一階席は千鳥配列でしたが、傾斜がゆるいのか斜め前の方の頭と被って見えづらい部分もあり。その方も頭を動かしながら見える位置を探している様子だったので、全体的に前の方と被るのかもしれません。ステージ上に落ちているバラを女優さんが拾うシーンが、見えにくかったです。音も良くスポットライトも綺麗で、これくらい広い劇場の方が迫力を感じられると思いました。幕間30分の間には、ロビーにて和菓子やお土産が買えるのでつい食べたくなってしまいます。帰りはエレベーターもエスカレーターもかなり混雑します。余裕を持って帰る時間を設定することをおすすめします。また行きたい劇場のひとつとなりました!
近鉄の大阪上本町駅や地下鉄の駅からもすぐで、隣接していて、近鉄百貨店の中を通って直接も行けるとっても便利な劇場です!昔ながらのとても落ち着く造りで、花道もあります。3階席まであります。それぞれ階段状になってるので、どこからも舞台は観やすいです!素晴らしい音響、舞台装置、また、ロビーも優雅で高級感あふれ、快適。売店やお手洗いも充実、この新歌舞伎座自体が、建物の常会にあるので、とても景色よく望める場所もあります。
先日、新歌舞伎座での野田秀樹さんの舞台を鑑賞する機会がありました。大阪上本町駅と直結するYUFURAの6階にあるこの劇場は、アクセスの良さが特筆すべきポイント。都心からのアクセスも抜群で、観劇前後の移動が非常にスムーズです。私の席は3階に位置していました。確かに舞台からは少し距離がありましたが、その分、俳優さんたちの動きや表情を全体的に捉えることができ、新しい視点からの鑑賞が楽しめました。座席やロビーのスペースはやや狭く感じるかもしれませんが、その分、観客と舞台との距離が近く、より一体感を感じることができました。また、駅からの至近距離という利便性を考慮すれば、この程度の狭さは許容範囲だと感じました。全体的に、新歌舞伎座での観劇は、アクセスの良さと、独特の視点からの鑑賞が魅力的。野田秀樹さんの舞台を、この劇場で体験することは、一度はおすすめしたい経験です。
1階前方列は特に問題なく観劇でき1階11列付近から2階の天井があり少し圧迫感があるような印象。2階は転落防止と思われるアクリルパネルがありステージ際まで使う演出の場合は、それとかぶってしまうため少し観にくいかもしれません。肉眼でみれる距離感ではありました。劇場ロビーでは新歌舞伎座ならではのお土産なども販売していて一般的な劇場とはちがう雰囲気がして面白いです。客席内も電波があるのもありがたい。
大阪新歌舞伎座は年中を通して演劇コンサート等を観賞出来るいいホールです。今回はムード歌謡グループ純烈を観賞したんですが客席に純烈メンバーが降りて握手に回って下さり最高のコンサートでした。交通の利便性もいいところです。
まだ新しくキレイなホールです。お芝居とコンサートを楽しみました。お芝居なら花道近くが 楽しいかと思います。音響も 良いのでコンサートも 楽しいです。事前にチケットを購入して良い席で楽しむのが 私は好きです。3階席は……個人的に高いとこ恐怖なので傾斜も怖いし 遠慮させて頂きます。笑2階席くらいなら、舞台も全部 見晴らしが良いかと 思います。
劇場が6階にあり、エレベーターは専用が2機正直不便さはある商業施設になってるので楽しめるスポットや食事には困らないが行き帰り急ぐ方は注意が必要。
名前 |
新歌舞伎座 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7730-2121 |
住所 |
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目5−13 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大竹しのぶさんを見たくて観劇に行きました。商業施設もあり綺麗な建物です。